令和7年度丹波市「トライやる・ウィーク」推進協議会公募委員の募集について
募集内容
地域に学ぶ「トライやる・ウィーク」は、中学2年生が参加して行われています。丹波市では、各構成団体のさらなる協力体制を築き、円滑な推進のための具体的事項について、協議及び検討をしていただくため、丹波市「トライやる・ウィーク」推進協議会を設置しています。
その推進協議会の委員のうち1名を、下記のとおり丹波市民の皆さまから公募いたします。市民の皆さまの応募をお待ちしております。
応募人数
1人
応募要件
次のすべての要件を満たす方
- 市内にお住まいの方または市内の事業所等に勤務されている方で令和7年4月1日現在の満年齢が20歳以上の方
- 「トライやる・ウィーク」に関心を持ち、積極的に意見を述べることができる方
- 年2回程度の昼間の会議に自力で出席できる方
- 丹波市議会の議員及び丹波市の職員でない方
注意)本市における他の附属機関等の公募委員として就任している方(予定含む)等は除きます。
任 期
委嘱した日から令和8年3月31日まで
報償等
1回(半日)の出席につき3,500円と交通費を支払います。
その他
会議は、年2回の開催を予定しています。
申し込み方法
下記応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、作文とともに持ってきていただくか、または郵送してください。提出された書類の返却はできません。
提出書類
応募用紙
丹波市トライやる・ウィーク推進協議会公募委員募集チラシ (PDFファイル: 248.8KB)
丹波市トライやる・ウィーク推進協議会公募委員募集用紙 (PDFファイル: 94.6KB)
注釈)リンクからダウンロードのほか、丹波市立施設で配布しています。
作文
テーマ『学校・家庭・地域が連携して「生きる力」を育むために』
注釈)作文様式は、市販の原稿用紙等を使用し、800字以内、ワープロ作成も可です。
申し込み期間
令和7年3月3日(月曜日)から令和7年3月28日(金曜日)(郵送の場合は3月28日必着とします)
選考について
応募用紙、テーマ作文をもとに総合的に審査し決定します。選考結果は応募者全員に郵送により通知します。
更新日:2025年02月27日