ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
音声読み上げ
文字の大きさ
拡大
標準
色を変える
白
黒
青
Googleカスタム検索
はじめての方へ
サイトマップ
携帯サイト
Foreign Language
トップページ
くらしの情報
しごとの情報
観光情報
市政情報
フロントページ
>
分類でさがす
>
くらしの情報
> 防災・防犯・安心安全
本文
防災・防犯・安心安全
新着更新情報
What's New
予防課直通電話番号が追加されました
2021年2月26日更新
防災行政無線放送について
2021年2月25日更新
令和3年火災・救急状況及び月別災害出動状況
2021年2月24日更新
Net119緊急通報システム
2021年2月22日更新
多言語電話通訳システム
2021年2月22日更新
新着情報の一覧を見る
消防
予防課直通電話番号が追加されました
(
予防課
)
令和3年火災・救急状況及び月別災害出動状況
(
消防署
)
Net119緊急通報システム
(
消防署
)
多言語電話通訳システム
(
消防署
)
令和3年春季全国火災予防運動の実施
(
予防課
)
消防の一覧を見る
消防団
丹波市女性消防団員募集!!
(
くらしの安全課(交通・消防・防犯)
)
丹波市消防団の組織
(
くらしの安全課(交通・消防・防犯)
)
消防団員募集
(
くらしの安全課(交通・消防・防犯)
)
消防団の一覧を見る
防災
丹波市防災マップ更新等業務公募型プロポーザル受託候補者の選定結果について
(
くらしの安全課(防災)
)
丹波市防災マップ更新等業務公募型プロポーザルの実施について
(
くらしの安全課(防災)
)
自主防災組織新型コロナウイルス感染症拡大防止対策事業について
(
くらしの安全課(防災)
)
自主防災組織について
(
くらしの安全課(防災)
)
「特別警報」の運用開始について
(
くらしの安全課(防災)
)
防災の一覧を見る
防犯・交通安全
道路反射鏡の設置や修繕、交通安全施設の設置について
(
くらしの安全課(交通・消防・防犯)
)
丹波市子ども・若者サポートセンターについて
(
くらしの安全課(交通・消防・防犯)
)
高齢者運転免許自主返納支援事業
(
くらしの安全課(交通・消防・防犯)
)
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金について
(
新産業創造課
)
交通安全教室の申し込みについて
(
くらしの安全課(交通・消防・防犯)
)
防犯・交通安全の一覧を見る
緊急情報・お知らせ
新型コロナウイルス感染症関連情報
(
総合政策課
)
防災行政無線放送について
(
総合政策課
)
(期間延長)緊急事態宣言の発令に伴う今後のスポーツ活動について(お願い)
(
文化・スポーツ課
)
丹波市防災会議のお知らせ
(
くらしの安全課(防災)
)
市内7箇所の河川情報を配信しています
(
くらしの安全課(防災)
)
緊急情報・お知らせの一覧を見る
地震・風水害
農業用ため池マップの公表について
(
農林整備課
)
令和2年度 住宅の簡易耐震診断について
(
都市住宅課
)
土のうの作成方法
(
消防署
)
丹波市防災タウンページ
(
くらしの安全課(防災)
)
丹波市防災マップ・地震ハザードマップ
(
くらしの安全課(防災)
)
地震・風水害の一覧を見る
救急
令和3年火災・救急状況及び月別災害出動状況
(
消防署
)
令和2年消防活動概要
(
消防署
)
『丹波市AEDステーション』登録のお願い
(
地域医療課
)
AEDマップ(柏原地域)
(
地域医療課
)
令和2年(上半期)消防活動概要
(
消防署
)
救急の一覧を見る
防災行政無線放送
全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達試験の実施について
(
くらしの安全課(防災)
)
防災行政無線放送の一覧を見る
消費者
お持ちでありませんか?~未対応の無償改修・回収等対象製品~
(
くらしの安全課(交通・消防・防犯)
)
消費生活講座を出前します!
(
くらしの安全課(交通・消防・防犯)
)
消費者の一覧を見る
このページの先頭へ