○丹波市保育教諭等処遇改善補助金支給基準
平成29年3月29日
訓令第30号
(趣旨)
第1条 この基準は、丹波市こども園補助金交付要綱(平成19年丹波市告示第221号。以下「要綱」という。)第3条第9号に規定する保育教諭等処遇改善補助金の交付に関し、必要な事項を定めるものとする。
(補助金額の控除)
第3条 当該年度末における積立金等の上限の基準を次のとおりとし、基準を超過した合計金額を次年度の保育教諭等処遇改善補助金から控除する。ただし、市長が特に必要と認めた場合は、この限りでない。
(1) 積立金は、施設の定員に280万円を乗じた金額の50%の2分の1を上限とする。
(2) 当期末支払資金残高は、法人単位の資金収支計算書における事業活動支出に12分の3を乗じて得た額を上限とする。
2 前項の規定にかかわらず、公定価格による処遇改善がなされた場合は、改善相当額を補助金から控除する場合がある。
附則
この基準は、平成29年4月1日から施行する。
附則(平成30年3月26日訓令第16号)
この基準は、平成30年4月1日から施行する。
附則(平成31年3月6日訓令第4号)
この基準は、平成31年4月1日から施行する。
附則(令和元年11月26日訓令第14号)
この基準は、公布の日から施行し、改正後の丹波市保育教諭等処遇改善補助金支給基準の規定は、平成31年4月1日から適用する。
附則(令和2年3月6日訓令第7号)
この基準は、令和2年4月1日から施行する。
附則(令和3年3月26日訓令第13号)
この基準は、令和3年4月1日から施行する。
附則(令和4年4月5日訓令第10号)
この基準は、公布の日から施行する。
別表(第2条関係)
経験年数 | 金額 |
1年 | 171,200円 |
2年 | 177,000円 |
3年 | 183,200円 |
4年 | 189,600円 |
5年 | 196,200円 |
6年 | 203,000円 |
7年 | 208,400円 |
8年 | 213,500円 |
9年 | 218,500円 |
10年 | 222,800円 |
11年 | 226,600円 |
12年 | 230,000円 |
13年 | 233,100円 |
14年 | 236,400円 |
15年 | 240,000円 |
16年 | 244,000円 |
17年 | 247,400円 |
18年 | 251,000円 |
19年 | 254,600円 |
20年 | 258,000円 |
21年 | 261,000円 |
22年 | 263,700円 |
23年 | 266,300円 |
24年 | 268,700円 |
25年 | 270,000円 |
26年 | 271,300円 |
27年 | 272,600円 |
28年 | 273,900円 |
29年 | 275,100円 |
30年 | 276,300円 |
31年 | 277,700円 |
32年 | 278,900円 |
33年 | 280,100円 |
34年 | 281,100円 |
35年 | 282,200円 |
36年 | 283,300円 |
37年 | 284,400円 |
38年 | 285,500円 |
39年 | 286,600円 |
40年 | 287,700円 |
41年 | 288,800円 |
42年 | 289,900円 |