ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

友の会の活動

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年8月6日更新

友の会の活動について (研修)

  植野記念美術館友の会では、会員相互の親睦を図り、自らの教養を高めるため、国内外を含め様々な美術館等へ研修に行っています。

 令和2年は2年に1度開催する海外研修の年です。

 「世界最大の仏教美術『莫高窟』と考古学史上最大の発見『兵馬俑』を訪ねて 敦煌・西安の旅」を計画していますので、参加をご希望の方は、植野記念美術館までお問い合わせください。

※ 新型コロナウイルス感染予防対策のため、この研修は中止となりました。

 チラシ表

 

過去の研修内容

令和元年度

●11月12日~13日(1泊2日) 広島・鳥取方面 「広島県立美術館・鳥取砂丘砂の美術館を巡る旅」

 

●6月20日(日帰り) 大阪方面 「大阪市美術館・あべのハルカス美術館を巡る旅」

日展 

大阪市立美術館にて改組 新 第5回日展を鑑賞。磯尾柏里氏の講演会にも参加。

平成30年度

●11月22日(日帰り) 姫路方面 「李行簡美術館・日本玩具博物館を巡る旅」

李行簡 

李行簡美術館にて山崎優子館長の解説を聞く参加者

 

●6月6日~6月10日(5日間) 「中国湖南省 奇景と少数民族の世界を訪ねて張家界と鳳凰古城の旅」

鍾乳洞 中国一の鍾乳洞「黄龍洞」 

武陵源 ノスタルジックで美しい「鳳凰古城」の街並み

武陵源の夜景 中国最美の古城 「鳳凰古城」の夜景

林立する山々 断崖絶壁の「武陵源」