兵庫県丹波健康福祉事務所管内の発生状況(その38)について
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年1月14日更新
新型コロナウイルス感染症発生状況
新たな感染者の発生について(丹波健康福祉事務所管内)
丹波健康福祉事務所管内で新たに1名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されましたのでお知らせします。
(注)患者とご家族などの人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。
新規感染者概要
年代 | 性別 | 職業 | 居住地 | 症状 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
30代 |
男性 | 会社員 | 丹波健康福祉事務所管内 |
軽症 |
市民の皆さまへ
市民の皆さまにおかれましては、落ち着いて行動していただくとともに、人口密集地や感染が拡大している地域への不要不急の外出の自粛、3密(密閉、密集、密接)の回避、咳エチケットやこまめな手洗いの徹底をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症について(予防・相談窓口など)
相談窓口 | 受付時間 | 電話番号 |
丹波健康福祉事務所 | 平日午前9時から午後5時30分 | 0795-73-3765 |
新型コロナ健康相談コールセンター | 24時間(土曜日・日曜日・祝日を含む) | 078-362-9980 |
兵庫県内の検査状況
丹波市は中核市ではありませんので、単独の保健所を持っておらず、丹波篠山市と本市を管内とする兵庫県丹波健康福祉事務所(保健所)によって、感染症患者の積極的疫学調査が実施されます。
感染症患者の情報につきましては、兵庫県が公表する以外の丹波市独自の情報はありませんので、最新の情報は兵庫県のサイトでご確認いただきますようお願いいたします。
※積極的疫学調査とは
感染された方が確認された場合、健康福祉事務所(保健所)が本人に対し、症状や経過などの個人情報、行動歴等を聞きとり、感染症指定医療機関への入院による適正な医療の提供を行うとともに、濃厚接触者に対し健康観察を行う等、必要な感染拡大防止対策を実施します。
これらの積極的な疫学調査は、感染症法に基づき保健所機能を持つ県が担うことと定められており、本人の行動歴等については、個人情報保護の観点から感染拡大防止のために必要となる範囲に限り公表されます。