ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育・生涯学習 > 小中学校・就学支援 > 新型コロナウイルス感染症情報サイト > 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の対象期間の延長について(制度改正のお知らせ)
フロントページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・医療・生活衛生 > 感染症・予防接種 > 新型コロナウイルス感染症情報サイト > 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の対象期間の延長について(制度改正のお知らせ)

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の対象期間の延長について(制度改正のお知らせ)

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年12月19日更新

厚生労働省では、新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業等に伴い、仕事を休まざるをえなくなった保護者の皆さんを支援するための制度を設け、申請書を受け付けているところです。

このたび、本助成金・支援金の対象となる休暇の取得期間が令和5年3月31日まで延長されましたのでお知らせします。

厚生労働省のホームページにおいて、支援金・助成金の新たな支給要領、申請書類等が掲載されています。

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)

小学校等が臨時休業した場合等に、その小学校等に通う子どもの世話を行うため、契約した仕事ができなくなっている子育て世代への支援金

 ・厚生労働省ホームページ 

  →新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金(労働者を雇用する事業主の方向け)

小学校等が臨時休業した場合等に、その小学校等に通う子の保護者である労働者の休職に伴う所得の減少に対応するため、正規雇用・非正規雇用を問わず、有給の休暇(年次有給休暇を除く。)を取得させた企業に対する助成金

 ・厚生労働省ホームページ 

  →新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金(労働者を雇用する事業主の方向け)

申請期間

令和4年10月1日から同年11月30日までの休暇取得分については、令和5年1月31日が申請期限です。

令和4年12月1日から令和5年3月31日までの休暇取得分については、令和5年5月31日が申請期限です。

 期限に余裕をもって申請してください。

支給要件、申請等の手続の問い合わせ先

学校等休業助成金・支援金等相談コールセンター  ※土日、祝日を含む

    0120-876-187(受付時間 9時00分~21時00分)