戸籍謄・抄本等郵便交付請求書
手続きのご案内
戸籍証明の郵便請求
全部事項証明(謄本)・個人事項証明(抄本)・除籍謄(抄)本・改製原戸籍・戸籍の附票の写し・身分証明書・独身証明書は郵便で請求できます。
マイナンバーカードをお持ちの場合、オンライン申請またはコンビニにて取得することができます。
※オンラインでの戸籍証明の請求については、こちらのページご覧ください。
※コンビニ交付サービスについては、こちらのページをご覧ください。
※マイナンバーカードの申請方法については、こちらのページをご覧ください。
申請方法
「戸籍謄・抄本等郵便交付請求書」に必要事項をご記入していただき、下記のものを同封の上、丹波市役所市民課戸籍係までお送りください。
1.戸籍謄・抄本等郵便交付請求書
2.手数料分の定額小為替もしくは普通為替(為替購入時に手数料がかかります。郵便局でご相談の上お買い求めください。)
*全部事項証明(謄本)・個人事項証明(抄本)・・・1通につき450円
*除籍謄(抄)本、改製原戸籍・・・1通につき750円
*戸籍の附票の写し・・・謄本、抄本いずれも1通につき300円
*身分証明書・・・1通につき300円
*独身証明書・・・1通につき300円
3.切手を貼付し、申請者の住所と氏名を記入した返信用封筒
4.申請者の本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証などで住所が印字されているもの)
※身分証明書、独身証明書を除く戸籍証明を請求できるのは「本人・配偶者・直系卑属(父母や祖父母)・直系尊属(子や孫)」に限られます。
※身分証明書、独身証明書は本人のみ請求できます。独身証明書は、委任状による代理請求もできません。
※請求内容によっては、続柄の分かる戸籍等の写しが必要な場合があります。詳しくは市民課戸籍係におたずねください。
・ 戸籍謄・抄本等郵便交付請求書 [PDFファイル/181KB]
・ 代理人選任届