丹波市立看護専門学校 教育方針等
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年4月1日更新
教育方針
本校は、看護師として必要な資質を養成するとともに、看護に関する専門的学理と技術を教授し、もって地域社会に貢献する有為な看護師を育成することを教育方針とします。
教育理念
本校は、丹波市のスローガンである『丹(まごころ)の里』を基盤に自己の感性を磨き、思いやりの“こころ”をはぐくみます。自らが描く未来の姿を実現し、変化する社会に対応できる人材、生涯にわたり看護を創造し、追究できる専門職業人を育成します。
また、地域に関心・愛着をもち、地域住民の健康的な暮らしを支援し、保健医療福祉の分野で活躍できる看護実践者を育成します。
学校・学生・地域が一体となり、地域に密着した開かれた学校として貢献します。
教育目的
看護の専門職業人として必要な知識・技術・態度を修得し、自己啓発できる能力をもった地域貢献できる看護実践者を育てる。
教育目標
- 生命の尊厳と人権を尊重する人間性・倫理性を身につける。
- 看護の対象である人間を生活者としてとらえ、全人的に理解する能力を身につける。
- 健康上の課題解決に向けて、状況を分析・判断し科学的根拠に基づいた看護を実践する能力を身につける。
- 保健・医療・福祉チームの中での看護の役割を認識し、多職種と連携・協働できる能力を身につける。
- 地域に関心を持ち、地域で暮らす人の健康を護る能力を身につける。
- 専門職業人としてのキャリアを描き、看護を追究し続ける能力を身につける。
- 社会の変化と医療の動向に関心を持ち、未来の看護を担う能力を身につける。