ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「ヒアリ」・「アカカミアリ」について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年5月25日更新

「ヒアリ」・「アカカミアリ」は特定外来生物種に指定されており、毒を持つとても危険な生物です。
兵庫県内でも確認され、国内の各地で確認されています。

丹波市内では確認されていませんが、「ヒアリ」・「アカカミアリ」らしきアリを発見した場合は、下記相談窓口までご連絡をお願いします。

ヒアリの特徴

○体長は2.5mm~6mm程度。

○頭部・胸部・腹柄部(胸部と腹部の間)は暗赤褐色で、腹部は黒褐色。全体的に光沢があり、ツヤツヤしている。背中に2つのこぶがある。

○集団の場合には、さまざまな大きさの個体が混在している。

○土で直径25~60cm、高さ15~50cmのドーム状のアリ塚を作る。

アカカミアリの特徴

○体長は3mmから5mm程度。

○赤褐色で、頭部は褐色。

○働きアリの頭部は四角形状。

○ヒアリとよく似た特徴をしている。見分けが難しい。

○ヒアリと同じ種類の毒をもっているが、毒の強さはヒアリほどではないとされる。

万が一「ヒアリ」・「アカカミアリ」に刺されたら

・刺されると、強い痛みを伴い、アレルギー症状がひどくなると重症化(アナフィラキシーショック)することもあります。

・もし、刺されて、少しでも異常を感じたら、すぐに近くの病院を受診してください。

・「ヒアリ」・「アカカミアリ」の毒への反応は、人によって大きく異なります

「ヒアリ」・「アカカミアリ」を見つけたら

万が一「ヒアリ」・「アカカミアリ」と疑われるアリを発見した場合は、以下の対応をお願いします。

・絶対に生きた個体を素手で触らないでください。

・市販のアリ用殺虫剤で駆除が可能です。駆除後、余裕があれば捕獲をお願いします。

・疑われるような個体を見つけた場合には下記までご連絡ください。


環境省ヒアリ相談ダイヤル
電話番号:0570-046-110

兵庫県の相談窓口(兵庫県農政環境部環境創造局自然環境課)
電話番号:078-362-3274

丹波市環境課
電話番号:0795-82-1290


参考資料

ヒアリ・アカカミアリに関する相談・連絡先 [PDFファイル/149KB]
ストップ・ザ・ヒアリ(環境省) [PDFファイル/1.41MB]
特定外来生物「ヒアリ」及び「アカカミアリ」について(兵庫県)[外部サイト]
ヒアリに関する情報(環境省)[外部サイト]