令和4年度丹波市資源ごみ集団回収奨励金制度のお知らせ
資源ごみ集団回収とは
資源ごみ集団回収とは、市内の、PTAや子ども会、自治会やスポーツクラブなど、グループを作り、家庭から出る新聞、雑誌、段ボール、チラシ、衣類などの古紙や古布などを集めて回収業者に引渡し、資源として活用できるようにするリサイクル活動のことです。
市では、資源ごみ集団回収を実施した団体に対して、再生資源(新聞、雑誌、段ボール、チラシ、衣類)の回収量に応じて、奨励金の交付を行っています。
交付対象団体
社会教育団体及び営利を目的としない概ね10世帯以上の団体
交付対象品目
紙類(新聞・雑誌・ダンボール・チラシ)と衣類
奨励金額
対象品目1キログラムあたり5円(令和4年度)
丹波市資源ごみ集団回収奨励金制度をご利用される方は、事前に団体登録が必要です。
◆ 団体登録に必要な書類は、下記よりダウンロードしてください。
◆ 詳しくは「資源ごみ集団回収奨励金の団体登録について」をご覧ください。
資源ごみ集団回収奨励金の団体登録について [PDFファイル/193KB]
団体登録・実施計画様式(様式第1号・2号) [Wordファイル/20KB]
団体登録・実施計画様式(様式第1号・2号) [PDFファイル/101KB]
(記入例)団体登録・実施計画様式(様式第1号・2号) [PDFファイル/139KB]
集団回収実施後に交付申請をしてください。
◆ 丹波市資源ごみ集団回収奨励金制度申請期限は、令和5年3月31日(金曜日)です。
◆ 申請は、令和4年4月1日から令和5年3月31日までに回収業者へ引き渡しが完了した分に限ります。
◆ 交付申請に必要な書類は、下記よりダウンロードしてください。
◆ 詳しくは「資源ごみ集団回収奨励金の交付申請について」をご覧ください。
資源ごみ集団回収奨励金の交付申請について [PDFファイル/93KB]
奨励金交付申請様式(様式第3号・4号)・資源ごみ集団回収実施状況調査票 [Wordファイル/29KB]
奨励金交付申請様式(様式第3号・4号)・資源ごみ集団回収実施状況調査票 [PDFファイル/155KB]
(記入例)奨励金交付申請様式(様式第3号・4号)・資源ごみ集団回収実施状況調査票 [PDFファイル/230KB]
交付申請時の注意事項
◆ 申請書類は様式が異なるため、令和4年度の様式を使用してください。
◆ ボックス回収の申請をされる場合は、1日毎の回収品目と単価が分かるものを提出してください。
◆ 回収業者への回収日、回収計量が分かる実績報告書(任意様式)を添付してください。
◆ 引渡量に関わらず、定額の支払いを受けた場合(例:謝礼、寸志等)は、その金額が分かるものを添付してください。
交付決定後の手続き
(1) 市から奨励金交付決定通知書、奨励金交付請求書を申請代表者に郵送します。
↓
(2) 市の環境課(クリーンセンター)に奨励金交付請求書を提出してください。
↓
(3) 市が団体登録された指定口座に奨励金を振り込みます。
令和3年度実績
令和3年度に制度を利用された実績は下記のとおりです。
参考にしてください。
団体区分 | 団体数 | 回収品目 | 回収量(kg) |
---|---|---|---|
PTA | 28 | 新聞 | 224,730 |
子ども会 | 18 | 雑誌 | 209,840 |
自治会 | 16 | 段ボール | 117,830 |
その他 | 4 | 衣類 | 23,820 |