熱中症予防、感染症対策、事故報告
熱中症予防、感染症対策、事故報告
新型コロナウイルス
令和2年1月以降、日本国内においても新たなる感染が確認され、今なお感染が拡大しているところです。
咳エチケットや手洗い等、通常の感染症対策をお願いします。
・高齢者介護施設における感染対策マニュアル改定版(厚生労働省ホームページ)
・介護事業所等における新型コロナウイルス感染症への対応等について(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00089.html
・介護保険最新情報
https://www.wam.go.jp/gyoseiShiryou/detail-list?bun=020060090
・新型コロナウイルス感染症が介護サービス事業所で発生した場合の対応
・新型コロナウイルス感染症にかかるQ&A
令和2年4月下旬に実施した新型コロナウイルス感染症に関する社会福祉施設への訪問時に寄せられた質疑に対する回答
介護サービス事業所から寄せられた質疑に対する回答 [PDFファイル/599KB]
・その他の情報
日本訪問看護財団「感染防護具支援プロジェクト」
https://www.jvnf.or.jp/covid-19_project2020.html
熱中症予防
気温の高い日が続く夏季は、熱中症による健康被害が数多く報告されています。
こまめな水分・塩分の補給、扇風機やエアコンの利用などの熱中症予防をお願いします。
感染症・食中毒予防対策
腸管出血性大腸菌やノロウィルスによる感染症は、夏季や冬季などに多く発生する感染症です。
感染症の特徴を知り予防に努めてください。
夏季に多い腸管出血性大腸菌による感染症・食中毒予防
・腸管出血性大腸菌感染症O157等に注意しましょう [PDFファイル/226KB]
冬季に多い感染性胃腸炎による感染症・食中毒予防
介護サービス提供時の事故報告
介護保険サービス事業者は、厚生労働省令等によりサービス提供の際に発生した事故について、市町村(保険者)、利用者の家族、利用者に係る居宅介護支援事業者等に連絡を行う等、必要な措置をとるよう求められています。
事業所内(送迎途中等も含みます。)で事故が発生した場合は、介護保険課に電話で概要を連絡するとともに事故報告書の提出をお願いします。
また、令和3年度に提出のあった事故報告書をまとめました。研修等に参考としてお使いください。
・事故等発生時の報告取扱い要領 [PDFファイル/215KB]