ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

高齢者外出支援事業

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年4月1日更新

高齢者外出支援事業

70歳以上の高齢者の外出の機会と社会参加の拡大を図るため、バス・デマンド(予約)型乗合タクシー・タクシーの共通利用券を交付し、閉じこもり予防や心身機能の低下等を予防するため一定額を補助し支援する事業です。

事業内容

 この事業は、高齢者の外出の機会と社会参加の拡大を図るため、下記の要件に当てはまる高齢者の方を対象に決められた額のバス・デマンド(予約)型乗合タクシー・タクシー共通利用券を交付し、閉じこもり予防や心身機能の低下等を予防するため一定額を補助し支援する事業です。

対象者

丹波市内に住民登録がされている方で、かつ居住されている高齢者の方で、次の(1)から(6)のすべてに当てはまる方

(1)年齢   70歳以上の方であること
(2)施設等    特別養護老人ホームなどの施設入所中、または病院に入院中でないこと
(3)認定   介護保険の要介護認定を受けていない方、要支援1、2の方、要介護1の方
         ※要介護認定が要介護2~5の方は、おでかけサポート事業をご利用いただける
         場合があります。
(4)運転   自動車運転免許証を所持されていないこと(自動車の運転をしていないこと)
(5)所得   次の(ア)(イ)のどちらかに当てはまる方
                    (ア)市民税非課税世帯に属している方
                    (イ)市民税課税世帯に属しているが、対象者本人は市民税非課税であって、課
          税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下の方
(6)福祉送迎サービス事業(おでかけサポート事業)に登録されていないこと

交付内容

  バス・デマンド(予約)型乗合タクシー・タクシー共通券 (@100円×30枚=3,000円)

  ※1乗車につき利用上限枚数3枚 (運賃との差額は自己負担となります。)

    ※共通利用券で利用できる交通機関はバス・デマンド(予約)型乗合タクシー・タクシーです。

申請書

高齢者外出支援事業申請書 [PDFファイル/913KB]

 

申請窓口

丹波市介護保険課、市役所各支所(支所へ申請された場合交付は後日となります。)