丹波市立学校適正規模・適正配置検討委員会
設置の目的
丹波市立小学校及び中学校の適正規模、適正配置計画における方針、教育環境整備の進め方等について検討するため、丹波市立学校適正規模・適正配置検討委員会を設置しました。
丹波市立学校適正規模・適正配置検討委員会規則 [PDFファイル/89KB]
委 員
委員は、識見を有する者(大学教授)、地域団体の代表者、保護者の代表、学校関係者、公募による市民18名で構成されています。
丹波市立学校適正規模・適正配置検討委員会 委員名簿 [PDFファイル/81KB]
会議の開催状況
第1回検討委員会
■ 日時:令和2年8月4日(火曜日) 午後7時30分から
■ 場所:氷上住民センター「大会議室」
【会議の内容】
・ 報告・協議事項
(1)丹波市立学校適正規模・適正配置検討委員会規則及び丹波市立学校適正規模・適正配置検討委員会傍聴規則並びに会議録の公開について
(2)概要と今後のスケジュールについて
(3)丹波市の現状を踏まえた趣旨説明
(4)自由討議
第2回検討委員会
■ 日時:令和2年9月8日(火曜日) 午後7時30分から
■ 場所:氷上住民センター「大会議室」
【会議の内容】
・ 協議事項
(1)適正規模の考え方について
(2)適正配置の考え方について
(3)学校統合の考え方について
(4)自由討議
第3回検討委員会
■日時:令和2年10月8日(木曜日)午後7時30分から
■場所:氷上住民センター「大会議室」
・報告事項
(1)青垣地域の統合後の状況について
(2)丹波市の学級編成の状況について
・協議事項
(1)適正規模・適正配置の基本的な考え方について
(2)新たな学びに関する検討について
(3)廃校舎について
(4)自由討議
第4回検討委員会
■日時:令和2年11月10日(火曜日)午後7時30分から
■場所:柏原住民センター「会議室A」
・協議事項
(1)適正規模・適正配置に関する答申(素案)について
第5回検討委員会
■日時:令和3年3月16日(火曜日)午後7時30分から
■場所:氷上住民センター「大会議室」
・協議事項
丹波市立学校適正規模・適正配置方針の答申について
会議録