第3次丹波市総合計画にかかる市民ワークショップの開催
「丹波市の未来を描く市民ワークショップ」について
実施概要
丹波市では、令和7年度から10年間のまちづくりについての将来像と、そのために行う取組をまとめた市の最上位計画である「第3次丹波市総合計画」の策定を進めています。
計画策定にあたり、皆さんの視点やご意見が大変重要です。住みたい・住み続けたいと思える丹波市の未来について語り合う、市民ワークショップを開催しますので、この機会にぜひご参加ください。
参加者の募集について
日程・内容
第1回 令和5年2月24日(金曜日)19時00分~21時00分
丹波市総合計画ってなに?交流をしながら楽しく学びます。
第2回 令和5年3月4日(土曜日)13時30分~15時30分
丹波市に住んでいて良いと思うところ、困っていることについて意見交換します。
(テーマ:子育て・教育、観光・移住定住 等)
第3回 令和5年3月9日(木曜日)19時00分~21時00分
丹波市に住んでいて良いと思うところ、困っていることについて意見交換します。
(テーマ:医療・福祉、商工業・農林業、地域づくり 等)
第4回 令和5年3月18日(土曜日)13時30分~15時30分
3回目までに話し合った意見・キーワードを整理し、丹波市がどんなまちになってほしいか将来像についてキャッチフレーズを考えます。将来像を実現するためにどんなことができるか話し合います。
第5回 令和5年3月23日(木曜日)19時00分~21時00分
4回目までに話し合ったことをまとめ、グループごとに発表します。
会 場
氷上住民センター 大会議室
対象者
市内在住、在勤、在学の方 各回40人程度
申込方法
参加申込期限は2月10日(金曜日)に一旦終了しましたが、現在、若干名の受入が可能です。
沢山の方にご参加いただきますよう、ぜひ下記の方法によりお申し込みください。
なお、今後の受付状況によっては、参加をお断りさせていただくことがありますのでご注意ください。
※各回内容を引継ぎ実施するため、なるべく連続しての参加をお願いします。
1回のみの参加もできます。
※第2回、第3回のテーマについては参加状況により変更する場合があります。
●方法1
次の申込フォームから必要事項を入力してください。
●方法2
添付のチラシ兼申込書を確認の上、必要事項を記入し、総合政策課(本庁舎2階)または各支所・住民センター窓口に提出ください。郵便、Faxでも受付します。
第3次丹波市総合計画にかかる市民ワークショップチラシ兼申込書 [PDFファイル/1.67MB]
お問い合わせ・申込先
丹波市 ふるさと創造部 総合政策課 政策係
〒669-3692 丹波市氷上町成松字甲賀1番地
Tel.0795-82-0916 Fax.0795-82-5448