ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 分類でさがす > しごとの情報 > 産業 > 商工業 > 商工振興課 > 令和5年度 丹波市中小企業資金融資制度

令和5年度 丹波市中小企業資金融資制度

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年4月1日更新

丹波市中小企業資金融資制度をご利用される事業者さまへ

 令和5年度においても、経営改善資金(運転資金)にてお借入れされた際の信用保証料の事業者さま負担が1/2となります。

 【令和5年度】 保証料 事業者負担 : 1/2  保証料 市負担 : 1/2

 なお、設備資金の借入れについては現状と変わりなく、市の保証料負担はございませんので、ご注意願います。

目的

 中小企業者に対し経営改善資金及び設備投資資金(「中小企業資金」)を円滑に融通することにより、産業の振興を推進し、経営の安定に役立てることを目的とした市の制度融資です。

資金融資の内容等

〔令和5年度〕

  経営改善資金 設備投資資金
使途 運転資金 設備資金
融資限度額 1,500万円 3,000万円
融資期間 5年以内 10年以内
融資利率 固定金利 年 1.10%
返済方法  元金均等月賦償還  元金均等月賦償還
 据置6カ月以内  据置1年以内
担保・保証人  取扱金融機関と兵庫県信用保証協会の定めによります。 
信用保証 (1)原則として、兵庫県信用保証協会の保証が必要です。
ただし、取扱金融機関が特に定めた場合は不要です。
(2)保証協会の保証を付する場合、保証料の2分の1を補助する市の制度があります。 (2)保証料は、融資を受ける方の負担となります。

融資対象者(以下のすべてに該当)

  • 市内で事業を営む中小企業者または市外において事業を営む丹波市民の方で、かつ、引き続いて事業を1年以上営んでいるもの
  • この資金を借り受けることにより、中小企業の発展または経営の安定が期待できるもの
  • 市税の滞納がなく、貸付金の償還が確実と見込めるもの  
    (借入の際には、この他に金融機関の審査があります。)

取扱金融機関​

  • 中兵庫信用金庫 本店営業部 および 市内各支店
  • 丹波ひかみ農業協同組合 本店 および 市内各支店
  • 兵庫県信用組合 柏原支店
  • みなと銀行 柏原支店
  • 但馬銀行 柏原支店
  • 京都北都信用金庫 丹波支店

制度の流れ

  1. 預託金 : 市長は、中小企業資金の融資を実施するに当たり、取扱金融機関に預託。
  2. 融資対象者確認申請 : 市に「中小企業資金融資対象者確認申請書」と丹波市税等の滞納がないことを証する書類(発行日から1カ月以内のものに限る。)または丹波市税納税状況確認同意書を提出。 すでに、本制度の融資を受けられている場合には、金融機関が発行する融資残高を証明する書類をあわせて提出。
  3. 融資対象者確認書交付 : 確認申請書を審査のうえ「中小企業資金融資対象者確認書」を交付。
  4. 融資申し込み : 取扱金融機関に「中小企業資金融資対象者確認書」と「中小企業資金融資申込書」により申込。
  5. 報告 : 取扱い金融機関は、申込書の提出があったときは早くに審査し、融資を実行したときは、「中小企業資金貸付通知書」により速やかに市長に報告。

関連制度

   設備投資資金については、別に定める対象事業に関して経費の一部を補助する市の制度があります。

・申請書類

   各種申請書の押印は省略することができます。

   ただし、該当書類内における同意事項については必ず押印が必要となりますのでご注意ください。

 ※申請時の注意点

 丹波市税納税状況確認同意書を添付して申請される場合、書類受付日以後に税務課へ滞納の有無の確認を行うため確認書発行まで1~2週間程度時間を要しますので、確認書発行をお急ぎの場合は市税の滞納のないことの証明書を添付ください。