マイナポイントを活用した消費活性化策
マイナポイント第2弾に申し込もう!
マイナンバーカードの普及を促進するとともに、消費喚起や生活の質の向上につなげるために、マイナンバーカードを活用して、幅広いサービスや商品の購入などに利用できるマイナポイントが付与されます。
マイナポイント第2弾では、
(1)マイナンバーカードの取得及び20,000円までのチャージまたはお買い物(最大5,000円分)
(2)健康保険証利用申し込み(7,500円)
(3)公金受取口座登録(7,500円)
に対し、それぞれポイントがもらえます。
詳しい内容は総務省ホームページをご覧ください。
(2)(3)の申込開始時期については、お申し込みを希望される決済事業者ごとに異なります。
詳しくは対象となる決済サービス一覧をご覧ください。
各事業者の決済サービスの紹介ページは下記をご覧ください。
【重要】マイナンバーカード申請期間の延長について
マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限が「令和4年12月末」から「令和5年2月末」まで延長になりました。
マイナポイントの申請期限につきましては、正式な発表があり次第お知らせします。
令和5年2月末までにマイナンバーカードの申請を行った方を対象に、マイナポイントの申込と決済サービスの利用により、マイナポイントが取得可能になりました。(マイナポイントの申請期限は、今後お知らせします。)
※既にマイナポイントの手続きを行っている方が、再度マイナポイントがもらえるわけではありません。これまで通り1人につき1回限定です。
制度について
期間中に「QRコード決済による買い物」や「ICカード型電子マネーへの前払い(チャージ)」された方などに対し、マイナポイント(決済サービスのポイント等)が付与されるもので、取得したポイントは、お買い物で利用することができます。
なお、ポイントの取得には、あらかじめマイナンバーカードの取得、マイナポイントの予約(マイキーIDの設定)、決済サービスの選択のそれぞれをしていただく必要があります。
●マイナポイント 総務省のホームページへリンク
●マイナポイント広報チラシ マイナポイント2万円もらえる [PDFファイル/859KB]
マイナポイント取得の手順について
1 マイナンバーカードの取得
1 マイナンバーカードの申請
マイナンバーカードは、パソコン・スマートフォン、郵便、まちなかの証明写真機で申請できるほか、市役所窓口(市民課、各支所)で申請のお手伝いをしています。
2 「交付通知書」の郵送
申請から約1~2か月後、「交付通知書」をご自宅に郵送します。
3 市役所窓口でカード取得
カードの受け取りには本人が窓口(市民課、各支所)にお越しいただくとともに次の書類をご準備ください。
・交付通知書
・通知カード
・住民基本台帳カード(お持ちの方)
・本人確認書類(丹波市からの通知によりご確認ください。)
2 マイナポイントの予約(マイキーIDの設定)
マイナポイントの付与を受けるためには、令和5年2月末までに「マイナポイントを予約(マイキーIDを設定)」する必要があります。マイナポイントは、「自分で予約(マイキーIDを設定)」する方法と「市役所窓口で予約(マイキーIDを設定)」する方法とがあります。
〇自分で予約(マイキーIDを設定)
・マイナンバーカード
・利用者証明用電子証明書用パスワード(数字4桁)
・スマートフォンまたはパソコンとICカードリーダライタ
〇市役所窓口で予約(マイキーIDを設定)
平日の午前8時30分から午後5時15分まで、マイナポイントを予約(マイキーIDを設定)するためのパソコンとICカードリーダライタを商工振興課、市民課、各支所に設置しています。予約(設定)を希望される方は、次のものを事前に準備して窓口までお越しください。
・マイナンバーカード
・利用者証明用電子証明書用パスワード(数字4桁)
・マイナポイントの申し込みを希望される決済サービスのカードまたはアプリなど
※マイナポイントを申し込む決済サービスをあらかじめ決めた上でご来庁ください。
※決済サービスによっては、事前登録が必要となるものもあります。
対象となる決済サービスについては、対象となるサービス一覧をご覧ください。
3 マイナポイントの申し込み
決済サービスのうち1種類(QRコード決済、ICカード等)を選択・登録します。なお、決済サービスを複数選択することや登録後の変更はできません。
4 マイナポイントの取得
登録した決済サービスで買い物、前払いした場合、マイナポイントが付与されます。
5 マイナポイントを利用
取得したマイナポイントでお買い物ができます。ポイントは、1ポイント1円としてお買い物で使うことができます。
お問い合わせ
マイナポイントを活用した消費活性化策に関すること
≪電 話≫ 0120-95-0178 ダイヤル後、5番を選択してください。
≪受付時間≫ 平日 9時30分~20時00分/土日祝 9時30分~17時30分
●英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語対応
≪電 話≫ 0570-028125