ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 上下水道 > 水道・下水道の使用を廃止するとき

水道・下水道の使用を廃止するとき

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年7月1日更新

水道を廃止する場合

水道を廃止する
水道を廃止する [PDFファイル/536KB]

必要なモノ

給水装置工事施工承認申込書 [PDFファイル/188KB]

給水装置工事完了届兼検査申請書 [PDFファイル/33KB]

給水装置使用届(廃止) [PDFファイル/491KB]

・設計審査手数料

設計審査手数料
口径 20ミリメートルまで 40ミリメートルまで 50ミリメートルまで
設計審査 2,000円 5,000円 10,000円

いつまでに?

2週間以上前

給水装置工事施工承認申込書をお客様へ交付するまでに約2週間程度期間を要します。

竣工期間にあわせて早めに給水装置工事施工承認の申請書等を行ってください。

手続きの流れ

(1)給水装置工事施工承認申込書(撤去)を市へ提出

(2)設計審査手数料の納付

(3)審査後、給水装置施工承認書をお客様へ交付

(4)工事事業者は承認受理後、使用者の給水装置撤去工事に着手

(5)工事完成後、給水装置工事完了届を市へ提出

廃止の取り扱いについて

廃止届を提出されますと、水道メーター及び給水管の撤去が必要となります。

再度水道を使用されるときは、新規加入となり加入金納付及び給水装置工事が必要になります。

下水道を廃止する場合

下水道を廃止する
下水道を廃止する [PDFファイル/435KB]

必要なモノ

排水設備計画(変更)確認申請書 [PDFファイル/208KB]

下水道排水設備使用届(廃止) [PDFファイル/491KB]

いつまでに?

1週間前

排水設備計画(変更)確認申請書をお客様へ交付するまでに約1週間程度期間を要します。

竣工期間にあわせて早めに排水設備計画(変更)確認申請書を提出してください。

手続きの流れ

(1)排水設備計画(変更)確認申請書を市へ提出

(2)審査の後、排水設備計画(変更)確認書を交付

(3)確認書受理後、宅内工事業者が、受益者の宅内工事に着手

(4)工事完成後、排水設備工事完了届、下水道排水設備使用届(廃止)を市へ提出