丹波市立図書館
- 図書館イベント2021年1月14日更新
- 雑誌・図書リサイクルフェア(中央図書館)2021年1月13日更新
- 図書館からのお知らせ2021年1月12日更新
- おはなし会2020年12月27日更新
- 図書館協議会2020年10月15日更新
- 特別整理休館のお知らせ2020年8月21日更新
- おすすめの本、おしえてください2020年8月21日更新
- 図書館の利用方法2020年8月20日更新
- 中央(ちゅうおう)図書館2020年7月6日更新
- 図書館関係リンク集2020年6月8日更新
- 青垣(あおがき)図書館2020年5月25日更新
- 柏原(かいばら)図書館2020年5月25日更新
- 山南(さんなん)図書館2020年5月25日更新
- 春日(かすが)図書館2020年5月25日更新
- 市島(いちじま)図書館2020年5月25日更新
- 特設コーナーについて2020年5月20日更新
- おすすめ本リスト(赤ちゃん・幼児・児童・中高生向け)2020年5月7日更新
- おすすめ本リスト(一般向け)2020年5月7日更新
- 広域利用2020年4月17日更新
- 紙芝居・大型絵本リスト2020年3月20日更新
- 返却ポストの利用について2020年3月2日更新
- インターネット予約について2019年5月8日更新
- 図書の予約が変わります!2019年3月21日更新
丹波市子ども司書養成講座「おはなし会」観覧について
12月の広報たんば誌等でお知らせしておりました、1月24日(日曜日)子ども司書養成講座受講生による「おはなし会」において、3密を回避するため、一般の方の自由観覧を不可とします。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
蔵書点検作業にともなう休館のお知らせ【中央図書館】
中央図書館において蔵書点検作業のため、下記の期間は休館となります。
◆令和3年1月26日(火曜日)~2月4日(木曜日)
※市内の他の館は通常通り開館いたします。
(ただし、2月2日(火曜日)は館内整理のため、市内全館休館となります。)
※上記の期間、電話による「貸出延長」はできません。
(資料の貸出延長は、返却ポストか市内の他図書館へお持ちください。)
(ビデオ・CD・DVD等は破損しますので、返却ポストに入れないでください。)
※返却ポスト内の資料の返却処理は、当日の夕方になります。
(返却状況がすぐに反映しないため、市内の他の図書館で資料を借りる場合は、
中央館の返却ポストに入れずに借りる図書館で資料をご返却ください。)
☆利用者の皆さまには、ご不便をおかけしますが、ご理解をお願いします。
特別整理休館のお知らせ(中央図書館) [PDFファイル/240KB]
柏原図書館
2021年1月19日(火曜日)~2021年1月22日(金曜日)・・・通常開館します。(蔵書点検は終了しています。)
図書館リサイクル・フェア(中央館・柏原館・市島館)
各図書館で保存期限を過ぎた雑誌、不要になった図書を1冊10円でお一人5冊まで販売します。
※新型コロナウイルス感染対策として、マスクの着用、少人数でのご来場にご協力をお願いします。
※転売目的・業者の方の購入はお断りしております。
※購入された本を入れる袋は各自でご用意ください。
※販売する雑誌・図書がなくなり次第終了しますので、ご了承ください。
◎なお、詳細のお問い合わせは各図書館までお願いします。
中央図書館 Tel 0795-82-7100
◆日時◆
令和3年1月31日(日曜日) 午前10時~午後3時
場 所
氷上住民センター 体育館※
(※注)3密を避けるために、場所を中央図書館から氷上住民センターに変更しております。
※中央図書館は1月26日~2月4日までの特別整理休館中ですので、
31日当日は通常の貸出ができませんのでご了承ください。
中央館リサイクル・フェアチラシ [PDFファイル/260KB]
柏原図書館 Tel 0795-72-0313
◆日時◆
令和3年2月23日(火曜日)祝日 午前11時~午後3時
場 所
柏原住民センター 2階会議室
柏原館リサイクル・フェアチラシ [PDFファイル/152KB]
市島図書館 Tel 0795-85-2733
◆日時◆
令和3年2月28日(日曜日) 午前10時~午後4時30分
場 所
ライフピアいちじま ロビー
図書館ホームページのセキュリティ強化について
丹波市立図書館のWebサイトでは、利用者の皆さんがサービスを利用する際に、第三者からその内容が盗み見られることのないよう、通信内容を暗号化して安全性を高めています。
現在は「TLS1.0」「TLS1.1」「TLS1.2」という暗号化方式を有効にしていますが、「TLS1.0」「TLS1.1」には安全上の欠陥が確認されています。
利用者の皆さんに、より安全に図書館Webサイトをお使いいただくため、2020年12月21日(月曜日)の午後5時頃から図書館のWebサイトで使用する暗号化方式を「TLS1.2」のみとし、「TLS1.0」「TLS1.1」を無効化することで、セキュリティの強化を行います。
この対応に伴い、「TLS1.2」に非対応の環境からは図書館ホームページのWebサイトが閲覧できなくなります。
利用者の皆さんに、より安全に図書館ホームページをお使いいただくため、ご理解いただきますようお願いいたします。
【影響をうける環境】
・携帯電話(フィーチャーフォン、いわゆるガラケー)
・一部のスマートフォン(Android4.4以前またはIos4以前)
※該当する機種については、キャリア各社にお問い合わせください。
※Internet Explorer 10以前等、古いWebブラウザでログインページ等をご利用いただけない場合は、
ブラウザを最新版へ更新するか、下記の通り、ブラウザの設定のご確認をお願いします。
【各ブラウザの設定確認方法】
●Internet Explorer、Microsoft Edgeをお使いの方
Internet Explorer 11 もしくは Microsoft Edgeで、最新の状態に更新している場合は、初期設定でTLS1.2が有効になっています。
ログインページが表示されない場合は、下記の設定のご確認をお願いします。
1. Internet Explorerメニューバーの「ツール」-「インターネットオプション」をクリックする
2. 「詳細設定」タブをクリックする
3. セキュリティの項目の「TLS1.2の使用」にチェックが入っているか確認する
4. 「OK」をクリックする
※もし「TLS1.2の使用」にチェックが入っていない場合は、チェックを入れて「OK」をクリックしてください。
※脆弱性の報告がある「SSL3.0」「TLS1.0」「TLS1.1」のチェックは、はずすことを推奨します。(ただし、他のサイトの閲覧ができなくなる可能性があります。)
※Microsoftのサポート対象外であるバージョン10以前をご使用の方は、ブラウザを最新のものに更新する等の対応が必要となります。
●Google Chromeをお使いの方
最新バージョンでは、初期設定でTLS1.2が有効になっています。
●Firefoxをお使いの方
最新バージョンでは、初期設定でTLS1.2 が有効になっています。
新しいWi-Fiへの接続について
図書館に設置されている公衆無線LANの設備更新により、新しい接続方法に変更となります。
☆新しいWi-Fiへの接続は、下記に添付しておりますお知らせをご確認いただき、各自で認証手続きを実施してください。
●[do-spot Wi-Fi]について
!注意点:接続時間は、1日1時間まで(15分×4回)15分毎にログインが必要です。
詳細はこちらをごらんください。→チラシ [PDFファイル/690KB]
● [Tamba City Free Wi-Fi]について
!注意点:接続時間は、1日4時間まで(30分×8回)30分毎にログインが必要です。
詳細はこちらをごらんください。↓
新しい接続方法のお知らせ(Wi-Fi) [PDFファイル/3.94MB]
※設定の関係上、[Tamba City Free Wi-Fi]は、12月15日(火曜日)以降より、
ご利用可能です。なお、[do-spot Wi-Fi]は、11月27日よりご利用いただけます。
新型コロナウィルス感染予防対策について
下記の内容で対応しておりますので、ご協力をお願いいたします。
-図書館利用に際してのお願い-
◆ご来館の際には、マスクの着用、アルコール消毒、石けんやハンドソープによる手洗い等、感染防止に努めてください。 ◆入館時には、来館受付簿を記入いただき提出してください。 ◆図書館の滞在時間は、90分以内としてください。 ◆感染リスクを避けるために座席を間引いた対応を行っています。 (ひとりでも多く方が利用できるように、ゆずりあってご利用ください。) ◆人が密集しないように間隔(1m以上)を空けて、ご利用ください。 《密集する場合、入場制限を実施することがあります。》 ◆発熱や体調に不安がある方は、入館をご遠慮ください。 ◆定期的に窓を開け換気を行いますので、ご理解ください。 |
◎図書館利用者の皆さまには、引き続き、感染防止対策へのご理解、ご協力をお願いいたします。
便利な予約貸出も、是非ご利用ください。
■予約方法について
1.インターネット、ファックス、電話、窓口カウンターから資料を予約してください。
( 予約申込書をご自宅で記入いただき窓口に提出していただくことも可能です。)
2. 予約資料の準備ができ次第、図書館から連絡します。
3. 利用者様の指定された受取館で資料をお受け取りください。
受取ができるのは、月曜日以外の10時から18時までの時間帯です。
《 詳しいことは、中央図書館(82-7100) までお問い合わせください。》
◆ インターネット予約について
◆電話・ファックスによる予約について
受取希望先の館に直接申し込みをしてください。
図 書 館 名 | 電 話 | ファックス |
---|---|---|
中 央 図 書 館 | 0795-82-7100 | 0795-82-7200 |
柏 原 図 書 館 | 0795-72-0313 | 0795-72-2551 |
青 垣 図 書 館 | 0795-87-1111 | 0795-87-1525 |
春 日 図 書 館 | 0795-74-1611 | 0795-74-2855 |
市 島 図 書 館 | 0795-85-2733 | 0795-85-3113 |
山 南 図 書 館 | 0795-77-0336 | 0795-77-2825 |
今年度(9月以降)の日本の古典文学を読む会休止のお知らせ
新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、本年度の日本の古典文学を読む会の活動につきましては、休止とさせていただきます。
※尚、再開は決定次第、お知らせいたします。
今月のおすすめ本
児童書
『スマホとゲーム障害』
内海 裕美/監修
少年写真新聞社(2020.8)
スマホやタブレットを使いすぎて、具合が悪くなったり、生活が乱れたりしませんか?
スマホ・ゲーム生活のおかしなところを紹介し、対処法や役立つ知識などを解説。
スマホ・ゲーム生活チェックなども収録。
一般書
『ホットプレートひとつでごちそうごはんができちゃった』
黄川田 としえ/料理
主婦の友社/編
主婦の友社(2020.10)
食材をカットして、調味料をはかれば、あとはホットプレートにおまかせ!
主食からおやつまで、ワイワイ楽しく栄養たっぷりの、ホットプレートひとつで
作れる“ごちそう”100レシピを収録する。