図書館からのお知らせ
マイナンバーカードで図書館資料が借りられます!
従来の「丹波市立図書館 利用者カード」に加えて、マイナンバーカードでも図書貸出ができるようになりました。
事前の手続きについて
◆図書館利用者カードをすでにお持ちの方
利用者カードとマイナンバーカードを持って、図書館の窓口で登録の手続きをしてください。
◆図書館利用者カードをお持ちでない方(初めて図書館を利用される方)
マイナンバーカードを持って、図書館の窓口で「丹波市立 図書館利用者カード」の発行手続きをしていただき、合わせて、マイナンバーカードでの図書館利用をお伝えください。
※利用申請の際には申請するご本人がご来館ください。
貸出利用の仕方
(1)借りたい資料を窓口の職員に渡します。
(2)ICカードリーダの上にマイナンバーカードをのせます。
それ以降は、通常どおりの貸出となります。
※マイナンバーカードを登録した場合でも、従来の利用者カードがご利用いただけます。
マイナンバーカード利用の注意点
・マイナンバーカードの利用は所有者本人に限ります。
・利用者証明用電子証明書がついたマイナンバーカードが必要です。
・図書館ではマイナンバーカード取得の申請はできません。
※マイナンバーカードの交付申請については、丹波市役所 市民課 戸籍係(0795-82-2002)までお問合 せください。
マイナンバーカード利用の仕組みについて
・マイナンバーカードに搭載された公的個人認証の利用者証明用電子証明書の発行番号(シリアル番号)と図書利用者カードの登録番号を紐付けして登録します。
・マイナンバーカード内のICチップに含まれるマイナンバー(個人番号)や氏名などの個人情報へは、一切アクセスしません。
↓詳細はこちらをご覧ください。↓
マイナンバーカードでの図書貸出について(チラシ) [PDFファイル/380KB]
【重要】 感染拡大防止対策を講じた開館について
丹波市立図書館は、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を講じたうえで開館しています。
感染リスクを避けるため座席を間引くなど一部のサービスを制限いたします。
1 利用できるサービス
・貸出、返却、予約の受付
・閲覧席、学習スペースの利用
・図書、新聞、雑誌の閲覧
・利用者用インターネット端末・AVブース・Opac等の利用
・カウンターでの調査相談 、複写サービスなど
2 制限を継続するもの
・図書館での利用・滞在は、2時間以内とする。
・閲覧席、学習スペースの座席数を制限する。
3 図書館利用に際してのお願い
◆発熱や体調に不安がある方は、入館をご遠慮ください。
◆入館の際には、マスクの着用、アルコール消毒、石けんやハンド ソープによる手洗い等、感染防止に努めてください。
◆入館に際して、来館者受付簿を記入いただき提出してください。
◆図書館での滞在時間は、2時間以内としてください。 座席数を減らしていますので、一人でも多くの方がご利用いただけるように、ゆずりあいにご協力ください。
◆人が密集しないように間隔(1m以上)を空けてご利用ください。
◆定期的に窓を開け換気を行いますのでご了解ください。
その他
各館での図書館行事(おはなし会等)は、人数制限や感染症予防チェックシートの記入など、利用者様のご協力を得ながら開催します。
図書館除菌機を設置しました
市民の皆さまが図書館の資料を安全・安心に利用していただけるように、市立図書館全6館に図書除菌機を設置いたしました。
紫外線による除菌、送風によるホコリの除去、消臭抗菌剤によるにおいの除去を行うことができます。
貸出を受けた本や雑誌を持ち帰られる際に、お気軽にご利用ください。(無料です)
下記の簡単な操作でご利用いただけます。
(1)機械の中のバーに本を挟んでセットする。 (2)スタートボタンを押す。 (3)30秒して停止したら本を取り出す。 |
---|