健康福祉部
- 丹波市立看護専門学校 異学年交流 第三弾2023年12月6日更新
- 献血のお知らせ(令和5年10月~12月実施分)2023年12月6日更新
- 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(7万円)について2023年12月6日更新
- 【福祉のしごと情報】各種支援制度、イベント情報について(リンク一覧)2023年12月4日更新
- 離乳食教室動画を作成しました2023年12月1日更新
社会福祉課からのお知らせ
- 介護施設・事業所における業務継続計画(Bcp)の策定について2023年9月14日更新
- 第3次丹波市配偶者等からの暴力対策基本計画(素案)に対するパブリックコメントの結果について2023年6月30日更新
- 令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金について2023年6月21日更新
- 令和5年度 老人クラブ等社会活動促進事業補助金について2023年6月9日更新
- 令和5年度 敬老事業補助金について2023年5月16日更新
- 第3期丹波市地域福祉計画を策定しました2021年4月2日更新
障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳2023年6月19日更新
- 療育手帳2023年6月19日更新
- 身体障害者手帳2020年2月20日更新
健康課からのお知らせ
- 発熱や風邪症状があるときの相談や受診方法について2023年6月8日更新
- 丹波市健康づくり推進協議会委員を募集します2023年12月1日更新
- 【第3弾】丹波市の健康情報を定期的に発信します! 2023年11月20日更新
- 「鮭と大根の味噌󠄀クリーム煮」(広報11月号掲載)2023年11月20日更新
- ちーたんネット(医療介護情報連携システム)の終了について2023年10月30日更新
- 「だしから作る 具だくさんみそ汁」(広報10月号掲載)2023年10月20日更新
- 健康センターミルネへのアクセスと庁舎案内2023年10月16日更新
- 「豆乳小鍋」(広報9月号掲載)2023年9月28日更新
- 「厚揚げのトマト炒めのっけごはん」(広報8月号掲載)2023年9月28日更新
- 令和5年度 第1回健康づくり推進協議会を開催しました2023年9月25日更新
- インフルエンザ予防接種について2023年9月11日更新
- 高等教育の修学支援制度(確認大学等の公表)2023年8月3日更新
- 「きなこミルクプリン」(広報7月号掲載)2023年7月20日更新
- 出産準備・子育て応援給付金について2023年7月18日更新
- 「枝豆とコーンの炊き込みごはん」(広報6月号掲載)2023年6月20日更新
- アピアランスサポート事業について2023年6月13日更新
- 食習慣を見直して生活習慣病予防2023年6月6日更新
- 季節の料理を食卓に(2)2023年6月6日更新
- 「鮭と野菜のピカタ」(広報5月号掲載)2023年5月23日更新
- 「牛肉とたけのこの卵とじ」(広報4月号掲載)2023年5月23日更新
- 令和5年度 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種助成について2023年4月1日更新
- パッククッキング 蒸しパン(広報3月20日号掲載)2023年3月23日更新
- パッククッキング みそ汁(広報1月20日号)2023年1月21日更新
- キャベツとコーンの鮭のホイル蒸し(広報12月20日号掲載)2022年12月21日更新
- 「青菜の納豆チーズ和え」(広報7月20日号掲載)2022年7月20日更新
- 季節の野菜を食べる「おみそ汁レシピ」2022年5月30日更新
- 季節の料理を食卓に(1)2022年5月25日更新
- 肝炎ウイルス陽性者初回精密検査費用助成のご案内2022年4月27日更新
- 健康センターミルネのバリアフリー情報2022年4月1日更新
- 煎り黒豆ご飯2020年10月9日更新
- コロナウイルスの影響で生活リズムが崩れていませんか?2020年5月13日更新
- 新型コロナウイルス感染症予防にも食事が大切!2020年4月24日更新
- 新型コロナウイルス感染症予防にも運動が大切!2020年4月22日更新
- 予防接種再接種費用助成事業をはじめます2019年3月20日更新
介護保険課からのお知らせ
- 令和5年度第3回 丹波市介護保険事業運営協議会 会議録2023年11月28日更新
- 丹波市介護保険事業運営協議会開催のお知らせ2023年11月6日更新
- 自分ノート ~丹波市エンディングノート~2023年9月15日更新
- 令和5年度 第2回丹波市介護保険事業運営協議会 会議録2023年9月13日更新
- 丹波市認知症ガイドブック2023年8月17日更新
- 令和5年度 第1回丹波市介護保険事業運営協議会 会議録2023年7月4日更新
- 熱中症予防、感染症対策、事故報告2023年6月19日更新
- 介護職員等特定処遇改善加算について2023年6月15日更新
- 介護のおしごと 魅力発信!2023年4月24日更新
- 令和4年度 第2回丹波市介護保険事業運営協議会 会議録2022年12月16日更新
- 令和4年度 第1回丹波市介護保険事業運営協議会 会議録2022年8月23日更新
- 生活支援体制整備事業2022年6月6日更新
- 令和3年度 第3回丹波市介護保険事業運営協議会 会議録2022年3月25日更新
- 新型コロナウイルス感染症に対する高齢者施設、障害者施設の対応について2022年3月17日更新
- 令和3年度 第2回丹波市介護保険事業運営協議会 会議録2021年12月16日更新
- 令和3年度 第1回丹波市介護保険事業運営協議会 会議録2021年8月31日更新
- 令和2年度第6回 丹波市介護保険事業運営協議会 会議録2021年4月1日更新
- 令和2年度第5回 丹波市介護保険事業運営協議会 会議録2021年3月8日更新
- 令和2年度第4回 丹波市介護保険事業運営協議会 会議録2021年1月13日更新
- 令和2年度第3回 丹波市介護保険事業運営協議会 会議録2020年11月11日更新
- 令和2年度第2回 丹波市介護保険事業運営協議会 会議録2020年11月11日更新
手当て・給付金など
- 離婚等により給付金を受け取れなかった方への令和3年度子育て世帯臨時特別給付金について2022年3月2日更新
地域医療課からのお知らせ
- マイナンバーカードの健康保険証利用が始まっています!2021年12月3日更新
介護保険サービス
- 要介護認定者の障害者控除について2023年11月24日更新
- 介護保険サービスを利用するには2023年11月21日更新
- 介護保険 住宅改修費の支給について2023年6月15日更新
- 福祉用具購入費2023年6月15日更新
- 介護給付費過誤申立(取下げ)2023年4月1日更新
- 「介護給付費のお知らせ」について2023年4月1日更新
- 介護保険サービスの種類2023年4月1日更新
- 介護保険被保険者2023年4月1日更新
母と子の健康
- 離乳食教室動画を作成しました2023年12月1日更新
- 令和5年度離乳食教室2023年11月9日更新
- マタニティサロン、パパママ教室について2023年8月17日更新
- 妊娠確定前診察費助成事業について2023年7月28日更新
- 『母子健康手帳アプリ』をお使いの方へのお知らせ2023年7月24日更新
- 丹波市特定不妊治療費助成事業について2023年7月1日更新
- 令和5年度各乳幼児健康診査・10か月児相談2023年5月23日更新
- 新生児聴覚検査費助成事業について2023年5月23日更新
- 電話相談2023年5月23日更新
- 妊娠届・母子健康手帳の交付2023年5月23日更新
- 妊産婦健康診査費助成事業について2023年5月23日更新
- 「思いがけない妊娠sos」電話、メール・Line相談、面接相談2023年5月22日更新
- 不育症治療費助成事業について2023年4月27日更新
- すくすく相談2023年4月27日更新
- 流産や死産を経験された方へ2022年12月21日更新
- 産後ケア事業について2022年4月15日更新
- 『子育て世代包括支援センター』のご案内2019年8月10日更新
- 親子健康手帳カバー【ちーたん柄】2019年6月25日更新
- 乳幼児揺さぶられ症候群の予防と赤ちゃんの“泣き”への対処法2015年9月7日更新
- 子どもによる医薬品の誤飲事故にご注意!2015年6月8日更新
- 働きながら妊娠・出産・育児される方へ2015年6月8日更新
地域医療対策
- 新型インフルエンザ等行動計画の策定について2020年6月9日更新
予防接種
- 丹波市外での予防接種を希望される方へ2023年12月6日更新
- 令和5年 秋開始接種について2023年11月21日更新
- 予防接種カードを使った予防接種の受け方2023年11月16日更新
- 生後6か月以上の方の新型コロナワクチン初回接種について2023年11月13日更新
- 新型コロナウイルスワクチン接種について2023年11月13日更新
- 定期予防接種の取扱い医療機関について2023年10月31日更新
- 国内専用の新型コロナウイルスワクチン接種証明書を申請する場合2023年9月20日更新
- 新型コロナワクチン接種証明書のコンビニ交付について2023年9月20日更新
- 海外・国内兼用の新型コロナウイルスワクチン接種証明を申請する場合2023年9月20日更新
- 新型コロナワクチン接種証明書の電子交付について2023年9月20日更新
- 成人男性の風しん対策について2023年4月1日更新
- 子宮頸がんワクチン定期接種・キャッチアップ接種について2023年4月1日更新
- 不活化単独ポリオワクチン2023年4月1日更新
- 四種混合ワクチン2023年4月1日更新
- 麻しん風しん2023年4月1日更新
- 帯状疱疹ワクチン(任意予防接種)について2023年3月20日更新
- 予防接種専用サイトへの登録方法2023年1月17日更新
- 予防接種カードの再交付について2022年4月11日更新
- 予防接種を受けましょう2022年4月1日更新
- ロタウイルスワクチン2022年4月1日更新
- B型肝炎2022年4月1日更新
- BCG2022年4月1日更新
- 水痘2022年4月1日更新
- 日本脳炎2022年4月1日更新
- 二種混合2022年4月1日更新
- ヒブワクチン2022年4月1日更新
- 小児用肺炎球菌ワクチン2022年4月1日更新
- 子どもの定期予防接種を遅らせないようにしましょう2020年6月19日更新
- アドレス登録したのにメールが届かない方へ2017年7月20日更新
介護保険料
- 介護保険適用除外制度について2023年11月21日更新
- 令和5年度 介護保険料2023年11月21日更新
- 転入・転出されたときは2023年4月1日更新
- 介護保険料の納め方2022年4月20日更新
- 介護保険料Q&A2022年4月20日更新
自立支援医療
- 育成医療2020年2月21日更新
- 更生医療2020年2月1日更新
- 精神通院医療(自立支援医療)2019年8月22日更新
補装具・日常生活用具
- 日常生活用具支給事業2023年6月19日更新
- 軽・中度難聴児補聴器購入費等助成事業2023年6月19日更新
- 補装具費支給事業2020年2月21日更新
感染症情報
- 感染性胃腸炎(ノロウイルス)に注意!2023年11月20日更新
- マダニから身を守りましょう2023年6月30日更新
- 新型コロナウイルスを防ぐには2023年6月9日更新
福祉人材
- 【福祉のしごと情報】各種支援制度、イベント情報について(リンク一覧)2023年12月4日更新
- 福祉人材確保奨学金返還支援補助金について2023年7月19日更新
- 福祉人材確保支援(U・Iターン者等福祉人材支援)補助金等について2022年5月13日更新
- 福祉人材確保のための家賃補助事業2022年4月11日更新
- 丹波市女性有資格者福祉人材バンクに登録しませんか。2022年4月11日更新
高齢者相談
- 成年後見制度利用支援事業(後見人等報酬助成)について2022年3月23日更新
休日の医療体制と相談窓口
- 丹波市夜間医療健康相談ホットライン2020年6月11日更新
ぐっすり・すやすや運動
- レシピ集つくりました! 『ぐっすり・すやすやのための らくらくごはん』2015年12月7日更新
- 朝ごはんで体も心もスッキリ目覚めよう!2015年8月4日更新
地域生活支援事業
- 福祉送迎サービス(おでかけサポート)事業2023年11月20日更新
- 令和5年度生活訓練事業の参加者を募集します2023年9月12日更新
- 令和5年度障がい者スポーツ・レクリエーション教室の参加者を募集します2023年9月12日更新
- 日中一時支援事業2023年7月3日更新
- 「障がい」のことを知る出前講座2023年6月19日更新
- 意思疎通支援者派遣事業2023年6月19日更新
- 訪問入浴サービスについて2023年6月19日更新
- 点字・声の広報等発行事業2021年3月3日更新
- 自動車運転免許取得費の助成2020年2月21日更新
- 自動車改造費の助成2020年2月21日更新
- 人工透析治療通院費助成事業2020年2月21日更新
- 移動支援事業2020年2月1日更新
高齢者福祉サービス
- 介護用品給付事業(保健福祉事業)2023年3月14日更新
障害福祉サービス
- 障がいのある児童が利用できるサービス2023年9月14日更新
- 障がいのある人が利用できるサービス2023年9月1日更新
- 障害福祉サービス2023年6月21日更新
- 「まんがいちネット」登録のご案内2021年6月8日更新
児童手当・児童扶養手当・特別児童手当
- 児童手当について2023年8月17日更新
- 特別児童扶養手当について2023年6月13日更新
- 児童扶養手当について2023年4月1日更新
AED
- 貸出用AEDについて2021年2月18日更新
健康診査
- 令和5年度 丹波市健康診査について2023年11月24日更新
- 令和5年度 巡回健診のご案内2023年11月24日更新
- 令和5年度 人間ドックの助成について2023年8月24日更新
- 令和5年度 丹波市健康診査のご案内2023年5月12日更新
- 令和5年度 39歳以下の方に子宮頸がん検診受診券を発送します2023年5月8日更新
- 歯周疾患検診の受診券を交付します2023年4月28日更新
健康相談・健康教育
- 丹波市 出前健康教室2023年8月8日更新
- 令和5年度こころのケア相談2023年4月5日更新
- 令和5年度 丹波市健康・栄養相談2023年4月4日更新
丹波市食育推進計画
- 「丹波市食育推進計画(第3次)」2023年3月10日更新
- たんば食育クッキング レシピ集2022年5月25日更新
公共料金などの割引
- NHK放送受信料の免除について2020年2月21日更新
- JR・私鉄割引 ・バス・タクシー2020年2月21日更新
認知症交流会
- 認知症介護者交流会2023年7月25日更新
地域福祉計画
- 第3期丹波市地域福祉計画について2023年11月13日更新
健康たんば21
- 健康たんば21第2次計画2016年4月1日更新
相談窓口
- 丹波市障がい者福祉施策一覧について2023年9月14日更新
- 障がいのある方のための就労支援機関ガイド2023年9月1日更新
- 相談支援事業2023年9月1日更新
- 障がい者相談会・障害相談員について2023年4月3日更新
障害者虐待防止
- 障がい者を虐待から守りましょう2020年2月1日更新
献血
- 献血のお知らせ(令和5年10月~12月実施分)2023年12月6日更新
- 丹波市献血推進事業補助金をご利用ください。2023年11月1日更新
介護サービス事業者向け情報
- 介護サービスQ&A2023年11月2日更新
- 地域密着型サービス・居宅介護支援事業者の申請・届出手続き2023年11月1日更新
- 介護職員処遇改善加算について2023年6月30日更新
- 訪問介護(生活援助中心型)の回数が多いケアプランの届出について2023年4月1日更新
- 特定事業所集中減算について2023年4月1日更新
- 介護予防・日常生活支援総合事業(事業者向け情報)2022年9月30日更新
- 令和3年度介護報酬改定に伴う重要事項説明書等の対応について2021年4月23日更新
ユニバーサル社会づくり
- 福祉のまちづくり条例 (兵庫県)2015年2月27日更新
障害者計画
- 丹波市障がい者・障がい児福祉プラン2019年6月10日更新
高齢者福祉
- 令和5年度長寿祝金(商品券)贈呈のお知らせ2023年4月1日更新
その他の援護
- Fax110番緊急通報のご利用案内2020年5月18日更新
- 110番アプリシステムのご利用案内2020年5月18日更新
- 丹波市Fax119番のご利用(登録)案内2020年5月18日更新
障がい理解促進・啓発
- 障がい者サポートマイスター制度 講座の受講者を募集します2023年11月7日更新
社会福祉法人
- チェックリスト(社会福祉法人・施設・事業所)について2023年7月26日更新
- 社会福祉法人の指導監査について2023年7月26日更新
- 社会福祉法人の現況報告書について2023年5月26日更新
- 社会福祉法人の定款変更認可(届出受理)について2023年4月28日更新
- 寄附金の税額控除に伴う税額控除対象法人の証明について(特例設定)2021年2月26日更新
- 社会福祉法人の所轄庁について2020年6月10日更新
- 社会福祉法人制度改正について2020年6月10日更新
ひとり親の相談窓口
- ひとり親家庭養育費確保支援事業補助金2022年4月8日更新
- ひとり親家庭の相談窓口2022年4月1日更新
障がい福祉課からのお知らせ
- 丹波市障がい者施策推進協議会2023年10月16日更新
- 合理的配慮の提供を支援する助成制度について2023年6月19日更新
- 「障害者就労施設等からの物品等の調達実績」を公表します2023年5月26日更新
- 「障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針」を策定しました2023年5月26日更新
- 令和4年度 第2回丹波市手話施策推進協議会 2023年3月27日更新
- 手話を楽しもう♪2022年12月13日更新
- 出前手話教室2022年6月2日更新
- 視覚障害者の安全確保についてのお願い2020年2月21日更新
- 「障害」の「害」の字のひらがな表記について2020年2月21日更新
- ちーたんの授産製品カタログ2020年2月1日更新
- 在宅重症心身障がい児(者)のショートステイサービスについて2020年2月1日更新
- 「丹波市手話施策推進方針」のお知らせ2017年5月2日更新
生活支援特別給付金(商品券)の給付
- 【終了しました】丹波市生活支援特別給付金(商品券)の給付事業について2023年5月30日更新
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
- 【終了しました】住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について2023年5月30日更新
- 臨時特別給付金を装った詐欺にご注意ください2022年3月1日更新
こども発達支援センター
- 令和4年度「丹波市通所支援事業所もみじ」に係る利用者評価と自己評価2023年2月1日更新
- 令和3年度「丹波市通所支援事業所もみじ」に係る利用者評価と自己評価2022年2月4日更新
- 令和2年度「丹波市通所支援事業所もみじ」に係る利用者評価と自己評価2021年2月2日更新
- 令和元年度「丹波市通所支援事業所もみじ」に係る利用者評価と自己評価2020年6月23日更新
- 平成30年度「丹波市通所支援事業所もみじ」に係る利用者評価と自己評価2019年7月18日更新
相談窓口
- 生活保護2020年9月18日更新
電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金
- 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(7万円)について2023年12月6日更新
- 【終了しました】電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金について2023年11月1日更新
すみなれた地域で元気に暮らすために
- いきいき百歳体操2023年12月1日更新
- 認知症キャラバンメイト養成講座のお知らせ2023年11月1日更新
- 実践!低栄養予防2022年6月1日更新
- 誤嚥性肺炎と予防2022年3月1日更新
- 鼻呼吸と口腔ケアで感染症予防2022年1月27日更新
- オーラルフレイル予防2022年1月27日更新
子育て支援課お知らせ
- こうがやま児童館 「こまをまわしてあそぼう」参加者募集のお知らせ2023年12月5日更新
- こうがやま児童館 12月の行事予定2023年12月1日更新
- 丹波市こども計画策定支援業務公募型プロポーザルの結果2023年11月20日更新
- 12月子育て学習センター合同 丹波市ベビーマッサージ教室のご案内2023年11月20日更新
- 子育て学習センター12月活動内容のご案内2023年11月20日更新
- 丹波市子ども・子育て会議の開催について2023年11月20日更新
- 子育て学習センターを日曜日に開館します2023年11月7日更新
- 子育て学習センターについて2023年11月7日更新
- こうがやま児童館 「学べるクッキング」参加者募集のお知らせ2023年11月2日更新
- 児童館について2023年11月1日更新
- 令和5年4月~7月 子育て学習センター 活動の様子2023年8月25日更新
- 子育て学習センター グループ活動一覧2023年6月21日更新
- 第2期丹波市子ども・子育て支援事業計画の中間年の見直しをしました2023年6月1日更新
- 子ども・子育て支援事業に関するアンケート結果について2023年6月1日更新
- 婚活おせっかいマスター結婚相談会開催のお知らせ2023年5月15日更新
- 子育てガイドブックについて2023年5月10日更新
- 令和5年度 丹波市結婚新生活支援事業2023年5月1日更新
- 丹波市子育て支援サイトがリニューアルオープンします!2023年4月1日更新
- 妊産婦応援タクシーのご案内2022年5月1日更新
- 丹波市ハッピーバース手当のご案内2022年4月1日更新
- 丹波市若者定住奨励金のご案内2022年4月1日更新
- ファミリーサポートとは2020年12月7日更新
- 第2期丹波市子ども・子育て事業計画を策定しました2020年4月1日更新
アフタースクール
- 丹波市アフタースクール一時預かりのご案内2023年11月15日更新
- 令和6年度丹波市アフタースクール入所のご案内2023年9月25日更新
- アフタースクール開設場所について2023年4月1日更新
- 令和5年度丹波市アフタースクール入所のご案内2022年9月20日更新
- 丹波市アフタースクールについて2022年4月26日更新
看護専門学校からのお知らせ
- 丹波市立看護専門学校 異学年交流 第二弾 スポーツ大会を行いました2023年10月27日更新
- 2023オープンキャンパス 終了!!2023年8月22日更新
- 丹波市立看護専門学校 動画紹介2023年8月21日更新
- 丹波市立看護専門学校2023オープンキャンパス開催について(終了しました)2023年8月18日更新
- 高等教育の修学支援新制度2023年8月9日更新
- 学校例規2023年7月31日更新
- 看護教育課程概要2023年7月31日更新
- 学校評価2023年6月19日更新
- 丹波市立看護専門学校 トライやる中学2年生を受け入れました2023年6月13日更新
- 看護の日ゼミナール2023年5月12日更新
- 専門実践教育訓練講座に再指定を受けています2023年2月10日更新
- 校舎の概要について2022年4月1日更新
- 丹波市立看護専門学校 ご案内地図2022年4月1日更新
- 丹波市立看護専門学校に関する各種証明書の発行について2021年6月24日更新
認定こども園・保育所(園)
- 令和6年度 ぴったりサービス(⼦育てワンストップサービス)を利用した認定こども園等の電子申請について2023年10月16日更新
- 令和6年度 認定こども園等入園申し込みを受付けています2023年9月25日更新
- 市内認定こども園案内2023年9月25日更新
- 令和6年度 保育施設の利用調整基準表を改定しました2023年8月15日更新
- 令和5年度 認定こども園等入園申し込みの受付を行っています2023年7月28日更新
- 市内認定こども園の送迎用バスに安全装置の設置が完了しました2023年6月30日更新
- 「病後児保育Tプラス」の利用料金がお安く・利用しやすくなりました。2023年6月21日更新
- 認定こども園等における医療的ケア児の受入れについて2023年3月1日更新
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金
- 【終了しました】電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について2023年2月1日更新
国保診療所からのお知らせ
- 青垣診療所からのお知らせ(令和5年12月)2023年11月25日更新
- 丹波市訪問看護ステーション経営戦略の策定について2023年6月23日更新
- 青垣診療所の加算項目について2023年5月30日更新
社会福祉課
主な業務内容
社会福祉係
社会福祉統計、社会福祉施策総合企画調整、高齢者福祉施策企画調整、地域福祉計画、民生委員児童委員、戦傷病者援護等、日赤事業
監査指導係
社会福祉法人等指導監査
社会福祉統計、社会福祉施策総合企画調整、高齢者福祉施策企画調整、地域福祉計画、民生委員児童委員、戦傷病者援護等、日赤事業
監査指導係
社会福祉法人等指導監査
連絡先
- Tel:0795-88-5276(代表)
- Tel:0795-88-5276(社会福祉係)
- Tel:0795-88-5277(監査指導係)
- Tel:0795-88-5287(家庭児童相談係)
- Tel:0795-88-5271(家庭児童相談室)
- Tel:0795-88-5272(福祉総合相談係)
- Tel:0795-86-7031(電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金担当)
兵庫県丹波市氷上町常楽211番地
Fax:0795-88-5283
介護保険課
主な業務内容
介護保険係
介護保険事業・計画・保険料の賦課・介護保険給付
介護認定係
介護認定事務・認定審査会
地域支えあい推進係
介護予防・総合事業・認知症関係・生活支援体制整備事業・高齢者外出支援事業・配食サービス事業・介護用品給付事業・地域包括支援センター・在宅介護支援センター・養護老人ホーム・高齢者虐待対応
介護保険事業・計画・保険料の賦課・介護保険給付
介護認定係
介護認定事務・認定審査会
地域支えあい推進係
介護予防・総合事業・認知症関係・生活支援体制整備事業・高齢者外出支援事業・配食サービス事業・介護用品給付事業・地域包括支援センター・在宅介護支援センター・養護老人ホーム・高齢者虐待対応
連絡先
- Tel:0795-88-5266(代表)
- Tel:0795-88-5266(介護保険係)
- Tel:0795-88-5268(介護認定係)
- Tel:0795-88-5267(地域支えあい推進係)
兵庫県丹波市氷上町常楽211
Fax:0795-88-5283
障がい福祉課
主な業務内容
障がい支援係
障害者手帳交付、自立支援医療(更生医療・精神通院)、介護支援金支給事業、おでかけサポート、地域生活支援事業、補装具、、特別障害者手当、障害児福祉手当、手話通訳等
障がい福祉係
障害福祉サービス・障害児通所支援、丹波市障がい者・障がい児福祉プラン、障がい者相談会・障害相談員、その他障害福祉施策
障害者手帳交付、自立支援医療(更生医療・精神通院)、介護支援金支給事業、おでかけサポート、地域生活支援事業、補装具、、特別障害者手当、障害児福祉手当、手話通訳等
障がい福祉係
障害福祉サービス・障害児通所支援、丹波市障がい者・障がい児福祉プラン、障がい者相談会・障害相談員、その他障害福祉施策
連絡先
- Tel:0795-88-5263(障がい福祉係)
- Tel:0795-88-5262(障がい支援係)
兵庫県丹波市氷上町常楽211 丹波市役所本庁第2庁舎
Fax:0795-88-5283
健康課
主な業務内容
健康増進事業、保健指導、母子保健事業、予防接種、栄養改善事業、特定健診事業、新型コロナワクチン接種、医療介護連携、地域医療対策
連絡先
- Tel:0795-88-5750(代表)
- Tel:0795-88-5750(健康増進係)
- Tel:0795-88-5750(母子保健係)
- Tel:0795-88-5750(予防接種係)
- Tel:0795-88-5750(ワクチン接種推進係)
- Tel:0795-88-5082(地域医療係)
兵庫県丹波市氷上町石生2059番地5 丹波市健康センターミルネ2階
Fax:0795-88-6315
子育て支援課
主な業務内容
子育て支援係
子育て学習センター、児童館、アフタースクール
認定こども園係
認定こども園等の利用手続き、利用者負担金の算定
児童発達支援係
こども発達支援センター
子育て学習センター、児童館、アフタースクール
認定こども園係
認定こども園等の利用手続き、利用者負担金の算定
児童発達支援係
こども発達支援センター
連絡先
- Tel:0795-88-5751(代表)
- Tel:0795-88-5751(子育て支援係)
- Tel:0795-88-5083(認定こども園係)
- Tel:0795-88-5752(児童発達支援係)
兵庫県丹波市氷上町石生2059番地5 丹波市健康センターミルネ3階
Fax:0795-86-7326
国保診療所
主な業務内容
庶務係
診療所の管理運営、庶務
医療係
診療所の医療・介護業務
診療所の管理運営、庶務
医療係
診療所の医療・介護業務
連絡先
- Tel:0795-87-0109(代表)
- Tel:0795-87-0109(庶務係)
- Tel:0795-87-0109(医療係)
兵庫県丹波市青垣町沢野114番地
Fax:0795-87-0107