丹波市移住体験ツアー促進事業補助金について
丹波市移住体験ツアー促進事業補助金の実施事業者を募集します
丹波市外在住の方が丹波市への移住を検討する際の参考として、丹波市での生活をイメージしたり、暮らしを体験したりできるような移住体験ツアーを実施する事業者に補助します。
対象者
市内に事業所のある旅行業者もしくは移住体験ツアーを実施しようとする法人
補助金額
参加者全員の以下の金額の合計額に調整率(※)を掛けた金額(上限25万円)
・ツアー代金もしくは参加者の居住地に応じた基準額(居住する都道府県により1,000円~2万5,000円)のいずれか低い方(100円未満切捨て)
※調整率を掛ける前の合計額に応じて、100%~70%。合計額が25万円以内であれば調整率を100%として計算します。合計額が25万円を超えた場合でも35万7,100円までなら、90%~70%に減額して(25万円の範囲内で)申請可能です。
(例)合計額27万円→90%に減額して24万3,000円で申請可能
募集件数
4件(先着順)
対象となるツアー
以下のいずれもを満たすツアー
・丹波市への移住等を希望もしくは検討している市外在住者が参加対象であること。
・参加者の居住地から市までの往復経路を除いた全行程を市内で実施し、市内の宿泊施設に宿泊すること。
・丹波市での生活をイメージできるような内容を含むこと。
・参加者に対して、所定の割引額(※)をツアー代金から割り引きし、その額を参加者へ明示すること。
※参加者ごとにツアー代金もしくは参加者の居住地に応じた基準額(居住する都道府県により1,000円~2万5,000円)のいずれか低い方(100円未満切捨て)に補助金額計算時と同率の調整率(100%~70%)を掛けた金額です。
対象外となるもの
以下の場合は、対象外です。
・学校行事や会社行事等、参加者の所属する団体がその団体の構成員及びその家族等を対象として行うもの
・宗教活動または政治活動として実施するもの
・他の公的助成を受けているもの
・その他市長が不適当と認めるもの
申請方法
申請を希望される場合は、あらかじめふるさと定住促進課までお問い合わせください。(なお、ツアーの募集開始2週間前までに認定申請の手続きが必要です。実施内容によっては変更等を求める場合がありますので、余裕をもって早めにお問い合わせください。)
詳しい申請方法等、以下の資料を必ずご確認の上、お申し込みください。
丹波市移住体験ツアー促進事業補助金の申請について [PDFファイル/645KB]
申請の流れ
・認定申請(ツアー募集開始の2週間前まで)
・交付申請(ツアー実施の2週間前まで)
・実績報告(ツアー実施後30日以内またはその年度の2月28日のいずれか早い方まで)
・請求書の提出(補助金の支払いを行います)
移住体験の内容について(一例)
・先輩移住者訪問、地域住民との座談会
・空き家や改修した古民家の見学
・農業体験、職場体験
・まち歩き、街中散策、サイクリング
・郷土料理等の講習
・農家民宿への宿泊
・生活関連施設(学校、子育て施設、公共施設、スーパー等)の見学
※移住体験ツアーに該当するかどうかはツアー全体の内容で判断します。(上記の項目があれば必ず認定するものではありません。)
その他
移住体験ツアーの実施にあたっては、丹波市移住体験ツアー促進事業補助金交付要綱、その他法令を遵守してください。(旅行業者以外の法人が申請される場合は、旅行業法上の許可が必要な事項については旅行業者へ委託等を行ってください。)
要綱・様式
補助金交付要綱
丹波市移住体験ツアー促進事業補助金交付要綱 [PDFファイル/190KB]
認定・交付申請書、実績報告書
丹波市移住体験ツアー促進事業認定申請書(様式第1号) [Wordファイル/26KB]
丹波市移住体験ツアー促進事業補助金交付申請書(様式第3号) [Wordファイル/23KB]
丹波市移住体験ツアー促進事業実績報告書(様式第10号) [Wordファイル/23KB]
別紙
収支(予算・決算)書(別紙1) [Wordファイル/22KB]
ツアー(予定表・実績書)(別紙3) [Wordファイル/23KB]
移住体験ツアー参加者一覧(別紙4) [Excelファイル/20KB]
請求書
丹波市移住体験ツアー促進事業補助金概算払請求書(様式第9号) [Wordファイル/23KB]
丹波市移住体験ツアー促進事業補助金請求書(様式第12号) [Wordファイル/23KB]