ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 組織でさがす > 観光課 > 道の駅丹波おばあちゃんの里が重点「道の駅」に選定されました

道の駅丹波おばあちゃんの里が重点「道の駅」に選定されました

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年2月6日更新

道の駅丹波おばあちゃんの里が国土交通大臣選定 重点「道の駅」に選定されました

 国土交通省による地方創生や地域活性化の拠点の形成を目指した「道の駅」の新たな設置、またはリニューアル等の企画提案の公募に対し、道の駅丹波おばあちゃんの里が応募し、優れた企画として重点「道の駅」に選定されました。

 昨年度に重点「道の駅」候補に選定されて以来、道の駅丹波おばあちゃんの里再整備計画に取り組んでおり、今回の企画提案を基に、地域活性の拠点化を目指します。

※全国30箇所から企画提案の応募があり、15箇所が重点「道の駅」として選定されました。

道の駅丹波おばあちゃんの里写真

令和元年度 国土交通省 重点「道の駅」選定 報道発表資料

国土交通省 重点「道の駅」 報道発表資料 [PDFファイル/6.45MB]

重点「道の駅」とは

 地方創生や地域活性化の拠点の形成等を目指した「道の駅」の新たな設置、またはリニューアルの企画提案に対し、優れた企画があり、今後の重点支援で効果的な取組が期待できるものを国土交通大臣が重点「道の駅」に選定するものです。

重点「道の駅」の数

全国で103駅

兵庫県で5駅

(令和元年度選定含む)

重点「道の駅」による国土交通省からの支援内容

<ハード的な支援>

 道路区域内の駐車場や休憩施設等は社会資本整備総合交付金等の重点配分により支援

<ソフト的な支援>

 自治体・関係機関による協議会を設け、複数の関係機関の制度の活用等についてワンストップで相談できる体制を構築するなどの支援

「道の駅」の目的、機能

【目的】
・道路利用者への安全で快適な道路交通環境の提供
・地域の振興に寄与
【機能】
・休憩機能 ・・・24時間無料で利用できる駐車場・トイレ
・情報発信機能 ・・・道路情報、地域の観光情報などを提供
・地域連携機能 ・・・文化教養施設、観光レクリエーション施設などの地域振興施設

「道の駅」の状況

全国の「道の駅」

 1,160駅 (令和元年6月19日現在)

兵庫県の「道の駅」

 35駅 (令和元年6月19日現在)