1、2回目の接種について
1、2回目の接種について
1 接種対象者
12歳以上の方で丹波市に住民票がある方
※12 歳の方の接種券については、誕生日を経過した方から随時発送していきます。
2 使用するワクチン
ファイザー社製のワクチン
3 接種費用
無料で接種できます。
4 接種が可能な医療機関
個別接種を実施している医療機関は、こちらをご確認ください。 [PDFファイル/255KB]
5 ワクチン接種の予約について
お手元に接種券が届いてから予約が可能となります。接種券が届きましたら、市内個別接種実施医療機関へ
直接ご予約ください。
6 接種当日の持ち物
接種券、予診票、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、母子健康手帳(15歳以下)など)
※予診票はあらかじめボールペンでご記入ください。
※接種券ははがさずそのままお持ちください。
7 保護者の同伴について
12歳から15歳の方の接種については、保護者の同伴が必要です。保護者以外の方が同伴される場合(被接種者の
日頃の健康状態の把握が出来ている方に限ります。)は、保護者からの委任状 が必要となります。
同伴の方がない場合は接種を受けることができませんので、ご注意ください。
新型コロナワクチン接種委任状(12歳~15歳接種用) [PDFファイル/62KB]
8 接種回数・接種間隔について
ワクチンの効果を十分得るために、同じ種類のワクチンを一定の期間を空けて2回接種する必要があります。
現在、当市の接種会場・医療機関で接種しているのはファイザー社製のワクチンです。 ファイザー社製の
新型コロナワクチンについては、ワクチンの効果を十分得るために、通常、3週間の間隔を空けて2回接種する
必要があります。1回目から3週間を超えた場合には、できるだけ早く2回目の接種を受けてください。