令和7年度 リサイクル教室(体験教室)
リサイクル体験教室について
丹波市クリーンセンターでは、市民の方を対象に、リサイクル教室(体験教室)を実施しています。不要なガラスやびんなど、廃材を利用して環境にやさしい作品をつくってみませんか。
サンドブラスト
透明なガラスに空気圧で砂をあてて削り、絵や模様を描く。

サンドブラスト作品例1

サンドブラスト作品例2
ガラスフュージング
びんの破片をガラスカッターで整え、特殊な窯にいれて電子レンジで溶かし合わせる。
ガラスフュージング作品例1
ガラスフュージング作品例2
とんぼ玉
様々な色のガラス棒を溶かし合わせて穴の開いたガラス玉を作り、アクセサリーなどに加工するバーナーワーク。

とんぼ玉作品例
作成の様子
エコキャンドル
廃食油を使って、オリジナルキャンドルを作る。

作成の様子

エコキャンドル作品例
エコクッキング
生ごみをなるべく出さないよう工夫をこらした料理方法を学ぶ。
作成の様子
調理例
令和7年度の開催計画
毎月発行される広報紙の「体験教室」欄に掲載しています。
参加をご希望の方は、環境課(丹波市クリーンセンター)電話番号:0795-78-9999 までご連絡ください。
なお、教室の参加申し込みは、教室開催日の1ヶ月前より可能です。
(注意)申込人数により、開催が見送りとなる場合があります。
(注意)天候等の理由により、開催日を変更する場合があります。参加をご希望の方
は、事前に広報紙や電話(0795-78-9999)にて確認をお願いいたします。
教室名 | 開催日程 | 時間 | 参加費 | 定員 |
---|---|---|---|---|
サンドブラスト (原則毎月第2木曜日) |
4月10日 5月8日 6月12日 7月10日 8月14日 9月11日 10月9日 11月13日 12月11日 令和8年1月15日 令和8年2月12日 令和8年3月12日 |
|
300円 | 各部8名 |
ガラスフュージング (原則毎月第2金曜日) |
4月11日 5月9日 6月13日 7月11日 8月8日 9月12日 10月10日 11月21日 12月12日 令和8年1月9日 令和8年2月13日 令和8年3月13日 |
|
500円 | 各部4名 |
とんぼ玉 (偶数月第4水曜日) |
4月16日 6月25日 8月27日 10月22日 12月24日 令和8年2月25日 |
|
1500円 | 各部6名 |
エコキャンドル (原則6・9・11・1月第3金曜日) |
6月20日 9月19日 11月14日 令和8年1月16日 |
午前9時30分~11時30分 | 300円 | 16名 |
エコクッキング (年4回第4水曜日) |
5月28日 7月23日 11月26日 令和8年3月11日 |
午前10時~午後0時30分 | 500円 | 24名 |
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 クリーンセンター係
〒669-4124 兵庫県丹波市春日町野上野540番地
電話番号:0795-78-9999
更新日:2025年04月01日