令和4年度オンラインとFMラジオを活用した市政広聴会を開催
令和4年度 市政広聴会
若い世代を含め広く広聴会に参加いただける機会を作り広聴事業の充実を図ることで市民の市政への関心を高めるとともに各世代からテーマへの意見や提案を拝聴し、市政に反映していくことを目的として市政広聴会を開催しました。
広聴会の開催方法については、これからのデジタル社会へ対応するため、オンライン会議システムZoomを使用した「Zoomオンライン形式」と、デジタルが得意でない人にも配慮したFMラジオの生放送番組の中で市民からのお便りやメールへの質問に市長が応答する「書面ラジオ公開形式」の両方で実施しました。
Zoomオンライン形式による意見交換の様子はYouTubeライブをはじめ、動画配信によりご覧いただくことができます。
書面ラジオ形式はFM番組の生放送の他、再放送も行いました。

令和4年度市政広聴会チラシ (PDFファイル: 217.8KB)
日時
(Zoomオンライン形式)【約90分間】世代別開催
- 8月21日(日曜日)13時30分~15時 学生の部(市内高等学校、市立看護専門学校、大学生)
- 8月28日(日曜日)13時30分~15時 一般の部(女性グループ、地域活動団体等、個人)
(注意)ファシリテーター たんばコミュニティーエフエム805たんば 北村久美子さん
(書面ラジオ公開形式)【28分間】FMラジオ80.5メガヘルツ
- 10月5日(水曜日)9時30分~ FM805 What’s upたんば 再放送10月8日(土曜日)
- 11月2日(水曜日)9時30分~ FM805 What’s upたんば 再放送11月12日(土曜日)
視聴方法
Zoomオンライン形式
Zoomによるオンライン形式での様子を丹波市公式YouTubeにて配信しています。
通信環境の影響により、一部音声が欠けている部分があります。
- 8月21日(日曜日)学生の部
丹波市市政広聴会 2022年8月21日 - YouTube - 8月28日(日曜日)一般の部
丹波市市政広聴会 2022年8月28日 - YouTube
書面ラジオ公開形式
FMラジオ80.5メガヘルツにて各回、生放送と再放送の2回に渡り放送しました。
- 10月5日(水曜日)9時30分~ FM805 What’s upたんば 再放送10月8日(土曜日)
- 11月2日(水曜日)9時30分~ FM805 What’s upたんば 再放送11月12日(土曜日)
意見交換内容
テーマ『「帰ってこいよ」の輪が広がり、「住もう」「帰ろう」の希望がかなうまちづくり』に向けた提案意見を拝聴します。
- 市民が暮らしやすい丹波市
- 子育て世代・現役世代が魅力的に感じる丹波市
- 「帰ってこいよ・帰ってきたい」と声かけ合える丹波市
- 子どもを産み育てる喜びあふれる丹波市
当日の議事録
オンライン形式、ラジオ放送形式による市政広聴会の議事録です。
発言内容を忠実に記録をしていますが、一部、聞き取りにくい所を要約している部分があります。
Zoomオンライン形式
8月21日(日曜日)学生の部 (PDFファイル: 466.4KB)
8月28日(日曜日)一般の部 (PDFファイル: 448.7KB)
書面ラジオ公開形式
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課 広報広聴係
〒669-3692
兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-0916 ファックス番号:0795-82-5448
メール:sougouseisaku@city.tamba.lg.jp
更新日:2025年04月18日