広報「たんば」第68号(平成22年6月発行)

6月号表紙
丹波市広報「たんば」第68号(平成22年6月発行)をお届けします。
- 特集:明日のまちづくりは私たちの手で!「市民が主役!」の地域づくり 自治基本条例の素案づくりがスタートしました
- トピックス 自分探しの1週間 トライやる・ウィークで体験学習 丹の里親子まつり ほか
- 災害復旧工事が完了しました ちいきづくり 黒井地区自治協議会
- こちら市長執務室 丹波市自治基本条例(仮)の制定に向けて
- 国民健康保険制度と国民健康保険税
- 商工業やる気満々サポート事業で元気な丹波市をつくろう
- 丹波市の統計指標をホームページに掲載!
- 教育たんば ウォッチング子育て・丹波市ファミリーバトミントン協会 ふるさとを見直そう ほか
- ねんきん・人権・相談
イベント情報
- 夏休み水泳教室生徒募集 丹波竜化石発掘体験セミナー ほか
- 健康情報 血液サラサラ検査 高血圧予防
- 情報ひろば 親子クッキング教室・子ども手当認定請求書・口蹄疫の防疫活動にご協力を
- 参議院議員通常選挙
- 早寝、早起き、朝ごはん運動
その他
- 消防登はん訓練
- 丹波市自治基本条例審議会
- 自助
- 共助
- 公助
- 自然学校
- ひょうご子ども若者応援団
- 丹波竜化石工房5万人突破
- 神戸まつり
- 水難救助訓練
- 恐竜化石に関する6者協定
- 地デジ
- サマージャンボ宝くじ
- 社会を明るくする運動
- 地域資源活用促進補助金
- 商工業地域活性化補助金
- 職員の異動
- 川代恐竜街道
- 第4次発掘調査報告会
- 山の整備
- 丹波マツタケ復活整備事業
- 丹波市里山整備事業
- クリーンセンター
- 柏原子育て学習センター
- 限界集落
- ももいろのきりん
- 放送大学
- 丹波青い鳥学級
- 丹波くすの木学級
- 水木しげるの妖怪道五十三次展
- 出張年金相談
- 山南B&G海洋センタープール
- グリーンベル青垣
- 夏の丹波市民歩く会
- 草津白根山と軽井沢を歩く
- 家庭教育支援講演会
- 模擬体験セミナー
- 淡水魚展
- 河合雅雄先生記念講演会
- 淡水魚講座
- 河原体験
- 糸紡ぎ教室
- 子ども織り教室
- 七夕そうめん
- 若年性認知症
- こころの健康相談
- 身体障害者移動相談
- 知的障害者相談員
- 丹波市クォーターテニス大会
- 高齢聴覚障害者
- デイサービス
- 車いす利用者の機能訓練
- 丹波市の人権ゆかりの地に学ぶ
- 朝ごはんを食べよう親子クッキング教室
- ライター火遊び
- 手話奉仕員養成講座
- 現況届
- 後期高齢者医療保険証
- 子育てひろば
- ふるさとを見直そう
- ベストリーダー
- 予約ランキング
- 子育てひろば
- おはなし会
- 児童館
- 美術館通信
- ねんきん
- 行政相談
- 人権相談
- 消費生活相談
- 多重債務無料相談
- 無料登記法律相談
- 丹波布伝承館
- あおがきいきものふれあいの里
- 健康栄養相談
- 平日夜間応急診療室
- 休日診療所
- 丹波市夜間健康相談ホットライン
- 世帯数と人口
- 市内交通事故発生状況
- 今月の税
- もくじ
- 戸籍のまど
添付ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課 広報広聴係
〒669-3692
兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-0916 ファックス番号:0795-82-5448
メール:sougouseisaku@city.tamba.lg.jp
更新日:2024年03月19日