広報「たんば」平成30年9月20日号(第167号)
INDEX(インデックス)-ページごとに見る-
表紙 [PDFファイル/493KB] (PDFファイル: 492.7KB)
鴨庄地区 案山子まつり
特集 2~5ページ [PDFファイル/1MB] (PDFファイル: 1.1MB)
ケント市・丹波市・オーバン市で姉妹都市提携を締結
市政フラッシュ 6~11ページ [PDFファイル/1.39MB] (PDFファイル: 1.4MB)
・認定こども園などの入園申込受付を開始
・「丹波市スポーツの日」早朝トレッキングを実施!
・不幸な猫を増やさないために地域猫活動を応援します
・たんば鉄道イベント ミニSLに乗ろう!
・入札日 11月1日(木曜日) 市有地の売却を実施します
・生活困窮者自立支援の相談窓口を開設しています
・エコ・コラム 10月は廃棄物減量月間です
・看護専門学校 地域枠願書受付開始 平成31年4月入学学生を募集!
・教育の悩みをご相談ください レインボー教室・教育相談室
・薪ストーブ・薪ボイラー設置に20万円を補助します
・電気自動車の購入に10万円を補助します
・10月は「土地月間」です忘れずに届出を!
・選挙コラム 若い有権者も投票を!
・地元企業の魅力を紹介 丹波市産業交流市
・丹波三宝 スイーツフェスティバル
・地元で元気にすごすために 丹波地域いきいき大交流会
・ごみの減量がテーマ たんばエコフェスタ
・「鉄道のお得で便利な乗り方」講座Vol.17 【列車運行情報アプリを活用!編】
・今月のFB&LINE 【SPLASH‼丹波‼2018が開催】
特集 12~13ページ [PDFファイル/717KB] (PDFファイル: 716.8KB)
・安心して暮らせるまちをめざして 知っているようで知らない 「認知症」
市長コラムほか 14~15ページ [PDFファイル/865KB] (PDFファイル: 864.4KB)
・平成30年7月豪雨で被災された皆さんへ 申請・届出が必要です
・丹波市地域おこし協力隊
・市長コラム丹波語り 棚卸し
情報ひとば 16~21ページ [PDFファイル/1.09MB] (PDFファイル: 1.1MB)
・お知らせ、募集、イベント、参加者募集
・子育て関連情報、美術館通信、10月の体験教室、年金のお知らせ
・相談、コラム、10月の当番医
図書館・健康生活 22~23ページ [PDFファイル/887KB] (PDFファイル: 886.5KB)
・ベストリーダー情報、健康コラム、食育クッキング
はぴたん・戸籍のまど 24~25ページ [PDFファイル/1014KB] (PDFファイル: 1013.1KB)
・はびたん、掲示板、戸籍のまど
まちかどとっぴくす 26~27ページ [PDFファイル/659KB]
・ユニークな作品が勢ぞろい!第21回案山子まつり
・B&G全国ジュニア水泳競技大会 上位入賞の快挙!
・いつもと違う恐竜がお出迎え ナイトミュージアムを開催
・丹波市豪雨災害復興4年イベント「和一処(わっしょい)」 シンポジウムを開催
・7作品の歌詞を曲にのせて披露 丹波市の歌公開審査会を開催
・どうしたらいじめがなくなるか考えよう いじめ・暴力ゼロサミット開催
・幸せを運ぶ鳥 コウノトリ 今年も丹波市にやってきた!
裏表紙 28ページ [PDFファイル/6.76MB] (PDFファイル: 6.8MB)
・たんばルシェ2018
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課 広報広聴係
〒669-3692
兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-0916 ファックス番号:0795-82-5448
メール:sougouseisaku@city.tamba.lg.jp
更新日:2024年03月25日