骨髄等移植ドナー支援事業助成金
助成の目的
骨髄移植は、白血病等に有効な治療法で、骨髄等を提供するドナーの善意により支えられています。このため、骨髄又は末梢血幹細胞を提供したドナーに対して助成金を交付することにより、ドナーの経済的・心理的負担を軽減し、ドナー登録者の増加及び骨髄移植の推進を図ることを目的としています。
ドナー登録できる方
- 骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容を十分に理解している方
- 年齢が18歳以上、54歳以下で健康状態が良好な方
- 体重が男性45キログラム以上/女性40キログラム以上の方
助成の対象者となる方
次のすべてに該当する方が対象です。
- 令和6年4月1日以降に、骨髄バンク事業において骨髄等を提供した方
- 骨髄等を提供した日及び助成の申請時に市内にお住まいの方
- 他の自治体等が実施する同種の助成金等を受けていない方
助成額
骨髄等の提供のための通院・入院等
1日につき2万円かつ1回の提供につき20万円まで(最大10日間)
(助成対象になる入院・通院・面談)
- 健康診断等
- 自己血保存のための採血
- 骨髄等の採取
- その他骨髄等の提供に関して、日本骨髄バンクが必要と認めるもの
申請方法
骨髄等の提供が完了した日から1年以内に、必要書類とあわせて申請してください。
[必要書類]
- 丹波市骨髄等移植ドナー支援事業助成金交付申請書兼請求書(当ページからダウンロードしてください)
- 日本骨髄バンクが発行する骨髄等の提供を行ったことを証する書類
- 日本骨髄バンクが発行する骨髄等の提供に係る通院、入院又は面談をした日を証する書類
(注意)上記2と3は、日本骨髄バンクに証明書の発行を依頼してください。
申請書提出先
丹波市健康福祉部 健康課 地域医療係
住所 兵庫県丹波市氷上町石生2059-5 丹波市健康センターミルネ2階
電話番号 0795-88-5082
制度案内チラシ・補助金交付要綱
丹波市骨髄等移植ドナー支援事業助成金のご案内チラシ (PDFファイル: 550.4KB)
丹波市骨髄等移植ドナー支援事業助成金交付要綱 (PDFファイル: 99.9KB)
更新日:2024年04月01日