オーラルフレイル予防
オーラルフレイル予防
お口のトラブルはフレイルの入り口
年を重ね、高齢になって心とからだの働きが衰えてくることを「フレイル」(虚弱)といいます。
しっかりかめない、うまく飲み込めないなど、お口の機能の衰えを「オーラルフレイル」(お口の虚弱)といい、「フレイル」の入り口になると言われています。
お口のささいな衰えは、オーラルフレイルのサインです。
あなたはオーラルフレイル?お口のささいな衰えは?
- お口が乾きやすい
- 舌がもつれる
- 食べこぼし
- 硬いものが噛みにくい
- お茶や汁物でむせる
- 食べ物が口の中に残る
1つでも当てはまるとオーラルフレイルの可能性が…
オーラルフレイルを予防しよう
お口の健康を維持するには、口腔ケアが重要です。口腔ケアは大きく分けて2種類に分けられます。
- 機能的口腔ケア…美味しく食べるための機能を保つためのケア
- 器質的口腔ケア…お口の中を清潔に保つためのケア
機能的口腔ケア
- 舌回し運動、口唇の運動
- 頬ふくらまし運動、歯磨きのブクブクうがい
- パタカラ体操、早口言葉
- 唾液腺マッサージ
器質的口腔ケア
歯磨き(歯ブラシ+歯間ブラシ)
普段から少し意識して口を動かすだけで、お口の機能を維持、向上させることにつながります。皆さんがいつまでも、美味しく食べて、笑顔で人生を過ごすことができるように参考にしてみて下さい。
口腔ケア紹介動画
口腔ケアの大切さを、物語を通して紹介!丹波市の歯科医師会や医師会の先生も出演し、専門的な視点も交えて口腔ケアの重要性を説明しています。ぜひご覧ください。
健口からはじめる健康づくり~口腔ケアで食べられる楽しみいつまでも~(YouTube 時間:約15分)

健口から健康へ~口腔ケア推進動画~(YouTube 時間:約5分)

更新日:2024年08月20日