丹波市デジタルミュージアム

更新日:2024年03月28日

ページID: 5113

3D観察広場

 丹波市の各資料館の資料や、市内に存在する文化財・自然等をフォトグラメトリ等により三次元画像にしました。

 リンク先に移動すると、文化財課が作成した三次元画像を見ることができます。

 マウスや指を使って、自由に動かして観察してみましょう。

 また、観察シートも用意しています。

イノシシ(子)

 丹波市でもよく見かけるイノシシの子供です。

 スマートフォンをお持ちの方は、下のQRコードを読み取ることでも3Dデータに移動することができます。

イノシシの子供の3DデータへのQRコード

フクロウ

 丹波市の山林でも見つけることができるかもしれません。

スマートフォンをお持ちの方は、下のQRコードを読み取ることでも3Dデータに移動することができます。

フクロウの3DデータへのQRコード

ザゼンソウ

青垣いきものふれあいの里の野外フィールドにある池のほとりで、早春に咲いています。

スマートフォンをお持ちの方は、下のQRコードを読み取ることでも3Dデータに移動することができます。

ザゼンソウ

黒井城跡

 戦国期から織豊期にかけて使われた山城で、戦国期の土の城の特徴と、織豊期の石垣をもつ城の特徴がともに残されています。
 黒井城のある猪ノ口山には、イノシシ・鹿・リス等が生息しています。
 植生としてはアカマツ群落、コナラ群落、スギ・ヒノキ植林群落が大部分を占めています。

スマートフォンをお持ちの方は、下のQRコードを読み取ることでも3Dデータに移動することができます。

黒井城跡の3DデータへのQRコード

岩尾城跡

岩尾城址は山南町和田の蛇山(標高358メートル)の山頂にあります。
現在の城跡には戦国時代の山城と、佐野氏改修の近世的な城郭様式とが混在していますが、本丸跡には天守台とそれを取り囲む付櫓の礎石や、野面積みの石垣等がよく残っていて、戦国時代末より近世に移行する両時代の様相をとどめた城跡です。

スマートフォンをお持ちの方は、下のQRコードを読み取ることでも3Dデータに移動することができます。

岩尾城跡の3DデータへのQRコード

岩尾城跡

岩尾城跡の井戸の3DデータへのQRコード

岩尾城跡井戸

三ッ塚廃寺跡

三ッ塚廃寺跡は、竹田川右岸の丘陵上に位置する白鳳時代に創建された寺院跡です。
2基の塔と金堂が一直線に並ぶ、全国でも3例しかない特異な伽藍配置をとっています。

スマートフォンをお持ちの方は、下のQRコードを読み取ることでも3Dデータに移動することができます。

三ッ塚廃寺跡の3DデータへのQRコード

野々間遺跡出土2号銅鐸

2号銅鐸は、1号銅鐸とほぼ同じくらいの小型の銅鐸です。
扁平紐新段階式四区袈裟襷文銅鐸とよばれる種類で、文様などの残りは1号銅鐸よりも良好で、身を帯状の襷文で四区分したものですが、その文様は1号銅鐸よりもわかりやすくなっています。
1号銅鐸と同じ弥生時代中期のものと推定されています。
兵庫県丹波市春日町野上野字野々間にある果樹園の山麓から、埋納されたままの状態で発見されました。

スマートフォンをお持ちの方は、下のQRコードを読み取ることでも3Dデータに移動することができます。

野々間遺跡出土2号銅鐸の3DデータへのQRコード

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育・文化財課
〒669-3198 兵庫県丹波市山南町谷川1110番地
電話番号:0795-70-0819

メールフォームによるお問い合わせ