基礎看護学「生活援助技術II」(衣生活・清潔)
1年生が洗髪の校内実習を実施
令和7年7月31日
基礎看護学「生活援助技術II」の授業で、洗髪台とベッド上に分かれて学生一人ひとりが実践しました。
ベッド上では、臥床患者さんを想定して、シーツが濡れないように防水シートやバスタオルを敷いて、折り畳みができる洗髪器を広げ、耳栓を装着しました。洗髪台では、首にタオルを巻き、その上に洗髪シートを巻き付けました。
共にシャンプーを丁寧に行い、泡残しに気を付けてすすぎました。
援助が初めての学生が多く、長い髪を洗うことの難しさを実感しました。これからの実習も頑張ってくれると思います。
学生がベッド上で学生の洗髪をした後、ピッチャーの湯をかけて髪をすすいでいる
学生がベッド上で学生の洗髪をした後、タオルで髪を拭いている
学生が洗髪台の前に座った学生の洗髪をしている
学生が洗髪台の前に仰向けに座った学生の洗髪をしている
更新日:2025年07月31日