地域・在宅看護論 「暮らしを支える看護II」
令和6年11月14日(木曜日)
1年生がグループに分かれて、神楽地区と生郷地区にフィールドワークに行きました。地域視診をすることで、くらしから健康問題を考えるために伺いました。
畑仕事や食事を共にする中で、地域に暮らしておられる方の価値観や生活習慣などを知る事ができました。自分とは違う暮らし、異世代の暮らしや生き生きと暮らしておられる姿を見て、人々の暮らしを支える大切さを学んでいました。
受け入れて下さった皆さまありがとうございました。

地域の方と玉ねぎの苗を植えている学生たち

収穫を手伝った後、ニンジンを持って地域の方と学生たち

花の植えかえをおこない、鉢に植えかえた花に水やりをしている学生
更新日:2024年11月19日