「母性看護学」新生児の沐浴

更新日:2024年12月25日

ページID: 10088

沐浴実習

令和6年12月20日

 母性看護学の「新生児の看護」の授業で、実物そっくりの新生児人形を使い、沐浴実習を行いました。講師のデモンストレーションを見た後、10グループに分かれて学生一人ひとりが実施しました。
 学生は体の支え方や洗い方などを緊張しながら体験しました。また、着替えやすいように衣類やおむつの準備をしておいたり、腕を引っ張らないで服を着せたり、おへその消毒をしたりなど大切な技術のポイントを学びました。

 思ったより赤ちゃんが重いと感じたり、沐浴台の高さに合わせて自分の体の使い方を考えるなど、母性看護の援助を学ぶ貴重な時間となりました。

 このことを通して今後の実習や学習の意欲がさらに高まりました。

 

新生児人形を沐浴させている学生の手元の写真

新生児人形を沐浴させている学生の手元

沐浴の前に新生児人形の服を脱がせている学生たちの写真

沐浴前に新生児人形の服を脱がせている学生たち

新生児人形の髪を洗っている学生たちの写真

新生児人形の髪を洗っている学生たち

沐浴させている新生児人形の背中に手でお湯を掬って掛けてあげている学生たちの写真

沐浴させている新生児人形の背中に手でお湯を掬って掛けてあげている学生たち

新生児人形をお湯に浸からせている学生の写真

新生児人形をお湯に浸からせている学生

新生児人形の沐浴後の着替えをしている学生たちの写真

新生児人形の沐浴後の着替えをしている学生たち

この記事に関するお問い合わせ先

看護専門学校
〒669-3464 兵庫県丹波市氷上町石生2069番地2
電話番号:0795-86-7817

メールフォームによるお問い合わせ