自転車保険の加入について

更新日:2024年03月19日

ページID: 4867

 兵庫県では、「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が制定され、自転車事故時の被害者の救済や加害者の経済的負担の軽減のため、県内で自転車を利用する場合は、自転車損害賠償保険等の加入が義務化になりました。(平成27年10月1日)

 まだ、加入していない方は自分に合った保険等を選択して加入しましょう。

自転車による重大事故が発生しています

  • 高校生が自転車で道路を斜め横断し、向かってきた自転車と正面衝突。対向自転車の運転者に重大な障害が残った。(損害賠償額 約9,200万円)
  • 信号無視した自転車が横断歩道を歩いていた高齢者と衝突。高齢者は死亡。(損害賠償額 約4,700万円)

自転車保険等とは?

 自転車事故により生じた他人の生命または身体の損害を補償することができる保険等をいいます。

 例えば、自動車保険、火災保険、傷害保険等に付帯する個人賠償責任保険、共済、ひょうごのけんみん自転車保険、TSマーク付帯保険などです。

関連サイト

この記事に関するお問い合わせ先

市民安全課 交通・防犯係
〒669-3692 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-1532

メールフォームによるお問い合わせ