4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です

性犯罪、性暴力は、重大な人権侵害であり、決して許されません。
4月は入学・就職等に伴い、10代から20代の若年層の生活環境が大きく変わり、性犯罪や性暴力の被害に遭うリスクが高まります。
相手の同意のない性的な行為は性暴力であり、許されるものではありません。もし、自分が同意していない性的な行為をされたら、それは性暴力です。ひとりで抱え込まず相談してください。
相談できるところ
SNSで相談 Cure time(内閣府)
毎日、17時から21時、チャットで相談できます。
外国語での相談もできます。
電話で相談
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター
#8891(はやくワンストップ)
性犯罪被害相談電話
#8103(ハートさん)
相談機関 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
丹波市配偶者暴力相談支援センター | 0795-86-8730 | 平日 8時30分~17時15分 |
兵庫県女性家庭センター | 078-732-7700 | 毎日 9時00分~21時00分 |
ひょうご性被害ケアセンター よりそい |
078-367-7874 | 平日 9時00分~17時00分 |
性暴力被害者支援センターひょうご | 06-6480-1155 | 平日 9時30分~16時30分 |
兵庫県警本部 ストーカー・DV相談 | 078-371-7830 | 毎日 24時間対応 |
内閣府のホームぺージには、性暴力の防止や相談先などの動画が公開されていますので、ご覧ください。
更新日:2025年04月10日