河川認定について

更新日:2024年03月19日

ページID: 5493

自治会で、河川認定を検討されている水路がある場合は、河川整備課へご相談ください。

主な認定要件

  • 流域面積10ヘクタール以上、河床から天端までの直高及び川幅が概ね1メートル以上で延長が100メートル以上あること。
  • 最重要の排水幹線で下流端が一級河川、準用河川、普通河川のいずれかに接続すること。
  • 認定しようとする区間が国、市等の所有地か法定外公共物であること。
  • 河川に近接して人家、農地等の財産が存在すること。
  • 農業用の用水路でないこと。

申請書様式

(1) 丹波市普通河川認定申請書兼寄附申出書

(2) 同意書(利害関係者のある場合)

添付書類

  1. 位置図
  2. 公図写し
  3.  土地の登記全部事項証明書
  4.  寄附申出書類一式(民地がある場合)
  5. 法定外公共物使用許可申請書(占用物件がある場合)
  6.  現況写真
  7. その他特に市長が必要と認めるもの(利害関係人の同意書等)

この記事に関するお問い合わせ先

道路河川課
〒669-4192 兵庫県丹波市春日町黒井811番地
電話番号:0795-74-2550

メールフォームによるお問い合わせ