丹波市内の河川網図
パソコンやスマートフォンなどを使って、丹波市内の河川名がいつでもどこでも確認できるようになりました。
下記の注意事項をご覧いただいた上、河川占用の申請などにお役立てください。
使い方
- 河川網図(GoogleMap)を開く。
- 地図上のオレンジ色又は青色の線をクリックする。
知りたい場所(線)をクリックすると河川名が表示され、かんたんに河川の名称を調べることができます。
凡例
線の色 | 河川種別 | 管理者 |
---|---|---|
オレンジ色 | 一級河川 | 兵庫県(丹波土木事務所) |
青色 | 準用河川又は普通河川 | 丹波市(河川整備課) |
注意事項
ご利用にあたり下記の注意事項をご確認ください。
- 市は、当情報の利用によって発生した直接または間接の損失、損害等について、いかなる場合にも一切の責任を負いません。
- 河川網図で得られた情報を営利目的で利用することはできません。
- 河川網図は、公に証明する資料として、または、その他の申請手続きの資料として利用することはできません。あくまで参考としてご利用ください。
- 河川網図は既認定河川の起点から終点までのおおよその位置と河川名称を表示しています。
- 認定河川の位置は参考のものであるため、詳しくは窓口でご確認ください。
- 河川網図は丹波市が著作権を保有しています。
- 河川網図の情報は令和4年3月31日に作成したものですが、経年変化等により現況と相違している場合があります。
- 一級河川に関するお問い合わせは、丹波土木事務所河川課・管理課(電話番号:0795-72-0500)までご連絡ください。
河川台帳(平面図)を閲覧したい方は窓口へ
河川整備課で管理している河川台帳(平面図)を無料で閲覧することもできます。住所・番地などを確認の上、河川整備課窓口までお越しください。
【注意】河川台帳は、河川の区域や境界を証明するものではありませんのでご注意ください。
更新日:2024年09月09日