「丹(まごころ)の里 人権のつどい」開催のお知らせ

更新日:2025年10月24日

ページID: 9712

丹(まごころ)の里 人権のつどい

丹波市では、12月4日から12月10日までの「人権週間」にあわせ、下記のとおり「丹の里 人権のつどい」を開催します。

人権は、すべての人々が自由に、自分らしく、幸せに生きていくための大切な権利です。

暮らしの中で“人権尊重”の精神が自然に態度や行動に表れる「人権文化」の息づいた丹波市をめざして、一緒に考えてみませんか。

入場は無料で、どなたでもご参加いただけますが、事前申込制となっています。

手話通訳、要約筆記あり
託児は、12月1日(月曜日)までに下の専用サイトからお申込をお願いします。

日時

令和7年12月7日(日曜日)午後1時30分~4時30分 (開場は午後1時から)

場所

丹波市立春日文化ホール(兵庫県丹波市春日町黒井496-2)

内容

中学生人権作文表彰・朗読

第44回「全国中学生人権作文コンテスト」兵庫県大会丹波地域(丹波市・丹波篠山市)予選 最優秀賞受賞者(丹波市)

人権活動事例発表

発表者 電動車椅子サッカー 元日本代表監督 近藤 公範さん

演題 つながりを育む、出会いの力~障がい者スポーツを通して~

講演会

講師 副島 淳さん
副島淳さんの写真

プロフィール

アメリカ人の父と日本人の母を持つ。生まれは蒲田、育ちは千葉の浦安。
大学時代までバスケットボールに没頭し、卒業後はモデルやタレントに興味を持ち、雑誌を中心にモデルとして活躍してきた。

2017年4月からNHK「あさイチ」毎週火曜日のプレゼンターに抜擢され、ジャンルの垣根を超えてキャラクターを活かして映画、ドラマ、バラエティー、舞台、MC、CM等で活躍中。

演題「違いを楽しむ」

申込

本イベントは事前申込制です。

下のリンクからお申し込みいただけます。

申込完了後、入場券を郵送します。

お問い合わせ

〒669-3692 丹波市氷上町成松字甲賀1番地
丹波市役所 まちづくり部 人権啓発センター
電話 0795-82-0242 ファックス 0795-82-4370

託児に関する問い合わせは、丹波市人権・同和教育協議会(0795-72-2770)まで

この記事に関するお問い合わせ先

人権啓発センター 人権推進係
〒669-3692 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
(氷上住民センター別館内)
電話番号:0795-82-0242

メールフォームによるお問い合わせ