令和7年度「丹波市脱炭素セミナー」の開催について(事業者向け)

更新日:2025年11月04日

ページID: 11951

丹波市では、令和4年12月に丹波市ゼロカーボンシティ宣言を表明し、2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロを目指し、地球温暖化対策を進めています。ゼロカーボンシティの実現には、市民、事業者、行政など、あらゆる主体が脱炭素化に向けた取組を進めることが大切です。

事業者の経済活動における脱炭素化は、持続可能性の向上や地域経済の活性化につながる取組です。その取組を促進するため、市内の事業者向けに省エネ・脱炭素化に関するセミナーを開催します。

丹波市脱炭素セミナー

日時

令和7年12月8日(月曜日)

午後1時30分 開始 (午後1時から受付)

午後3時30分 終了

場所

氷上住民センター 大会議室

対象者

  • 市内の事業者の皆さま
    (事業をしていない市民の方も参加できます)

内容

講演1「省エネの進め方と省エネ診断事例」

  • 講師
    一般財団法人省エネルギーセンター近畿支部
    エネルギー使用合理化専門員 宇野 孝 氏
  • 1時間10分程度(質疑応答含む)
  • 会場での講演

講演2「中堅・中小企業のGX推進に向けた経済産業省の取組」

  • 講師
    経済産業省 近畿経済産業局
    資源エネルギー環境部 カーボンニュートラル室
    係長 金子 麻美 氏
  • 20分程度
  • オンラインによる講演

講演3「兵庫県の中小企業向け脱炭素経営支援制度」

  • 講師
    兵庫県 環境部 環境政策課
    副課長兼温暖化対策班長 加茂 慎 氏
  • 20分程度
  • オンラインによる講演

質疑応答

講演1(一般財団法人省エネルギーセンター近畿支部)の講演後に質疑応答の時間を設けます。

講演2及び講演3の質疑応答については、時間の都合上、行いません。

申込方法

  • 下記リンクの申込フォームからお申し込みください。
    または、セミナーチラシに記載の二次元コードまたはURLから申し込むこともできます。
  • 申込期限:12月7日(日曜日)午後5時まで
  • 定員は40人で、申込は先着順です。定員になり次第、締め切ります。
  • 参加無料

  注釈 11月4日 (火曜日) から申込開始

脱炭素セミナー チラシ

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 脱炭素推進係
〒669-3692 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-1290

メールフォームによるお問い合わせ