地籍調査について

更新日:2024年03月19日

ページID: 4428

地籍調査とは

 地籍調査とは、国土調査法に基づく「国土調査」の1つで、一筆ごとの土地の所有者、地番、地目を調査し、境界の位置と面積を測量する調査のことです。「地籍」とは、人に「戸籍」があるように、土地についての所在、地番、地目、面積、所有者などの情報を記録した「土地に関する戸籍」のことです。

 地籍調査を行うことで作成した成果、簿冊「地籍簿」及び地図「地籍図」を法務局へ送付します。法務局では、その成果を基に、登記簿の記載を修正し地図が更新され、不動産登記法第14条1項の地図として備え付けられます。

 現在、法務局に備え付けられている地図(公図)の約半分ほどは、明治時代の地租改正時に作られたものです。そのため筆界、形状などが現実とは異なっている場合や測量精度も不正確であったりする場合もあるのが実態です。地籍調査を行うことで、土地情報が正確な情報に更新され、行政事務の様々な基礎資料として活用されます。また、土地取引の円滑化やトラブルの防止、災害に強い街づくりの計画策定や災害復旧の迅速化などにも役立ちます。

関係機関ウェブサイト

この記事に関するお問い合わせ先

農地整備課 地籍調査係
〒669-4192 兵庫県丹波市春日町黒井811番地
電話番号:0795-74-1498

メールフォームによるお問い合わせ