やさしい日本語紹介動画「みんなで学ぶ やさしい日本語」

やさしい日本語は、難しい言葉や表現を言い換えた、簡単で外国人の方などにも分かりやすい日本語のことです。市の魅力を発信し、地域活性化に取り組むVTuberのあいさきちぃ。さんと一緒に、やさしい日本語の紹介動画「みんなで学ぶ やさしい日本語」を作成しました。
あいさきちぃ。さんについては、次のリンクから公式ホームページをご覧ください。
https://aisakichii.com/(外部にリンクします)
アンケートにご協力をお願いします
丹波市は、今後の活動の参考とするため「みんなで学ぶ やさしい日本語」を観ていただいた方にアンケートを行っています。
アンケートに回答された方の中から抽選で50人の方にあいさきちぃ。さんのステッカーをお送りします。
- アンケートの回答期間 令和7年7月17日から令和7年8月31日までです。
- 応募にあたっては、ステッカーの送り先と動画を観た人が分かるキーワードが必要です。
- 当選の連絡は行いません。発送をもって当選に代えさせていただきます。
- 18歳未満の人は、保護者の人に確認してから申し込んでください。
アンケートは、次のアンケートフォームから回答してください。
その他
- この動画は、株式会社IZANYに委託し作成しており、動画に係る著作権は、丹波市に帰属しています。
- この動画は、「入門・やさしい日本語認定講師」の資格を持つ丹波市職員が監修しています。動画内の「ハサミ」のルールや難しい言葉を3文で説明するコツは、次の引用元を参考に作成しています。
引用元 吉開章(2020)「入門・やさしい日本語」アスク出版
吉開章(2023)「やさしい日本語3文トレーニング」駒草出版
更新日:2025年07月17日