市税などの督促手数料の廃止について
市の条例改正により、令和7年4月1日以降に納期限の到来する市税・料金の督促手数料が廃止となります。
ただし、令和7年3月31日以前に納期限の到来した市税・料金に対する督促手数料は、廃止の対象とはなりませんので納付が必要です。
| 督促手数料を廃止する市税等 | お問い合わせ先 |
|---|---|
|
市税(市県民税・森林環境税、固定資産税、 軽自動車税、国民健康保険税、法人市民税) |
税務課(0795-82-2003) |
|
介護保険料 |
介護保険課(0795-88-5266) |
|
後期高齢者医療保険料 |
健康課(0795-82-6690) |
|
下水道使用料 |
下水道課(0795-74-0224) |
|
保育料 |
こども育成課(0795-88-5083) |
|
生活保護費 |
社会福祉課(0795-88-5270) |
|
浄化槽維持管理手数料 |
環境課(0795-82-1290) |
|
法定外公共物使用料等 |
道路河川課(0795-74-2550) |
|
市営土地改良事業分担金等 |
農地整備課(0795-88-5158) |
|
看護師等修学資金 |
健康課(0795-88-5754) |
|
鳥獣飼養許可証交付手数料等 |
農林振興課(0795-88-5028) |
|
特定空家等行政代執行業務実費負担金 |
都市住宅課(0795-74-2364) |
|
電柱敷地使用料、旧慣使用料、土地建物貸付収入 |
資産活用課(0795-82-0029) |
- 詳細は直接担当課へお問い合わせください。
- これまでどおり「督促状」は送付します。
- 口座振替ができなかった際の「振替不能通知」は廃止します。
- コンビニ利用期限が変更になります。
(変更前:納期限の10日後、変更後:納期限の30日後)





更新日:2025年05月26日