「土砂災害警戒区域」を更新するための現地調査の実施について
兵庫県では、土砂災害から人命及び身体を保護するため、平成17年以降、土砂災害防止法による基礎調査に基づき、土砂災害のおそれのある区域(土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域)の指定を進められており、概ね5年ごとに現地調査を行っています。
この度、青垣地域において、土砂災害のおそれのある区域の現地調査が実施されますので、お知らせします。
(今回の現地調査内容)
- 指定区域内の土地の使用状況や住宅等の増減の確認
- 指定区域内の地形改変状況の確認
- 指定区域内の対策工事完了状況
調査期間
調査期間:10月~11月(神楽地区・遠阪地区)
11月~12月(佐治地区・芦田地区)
調査時間:午前9時~午後5時
- 調査予定箇所につきましては、別添の【丹波市防災マップ等に表示している「土砂災害警戒区域」を更新するための現地調査のお知らせ】を参照ください。
- 調査予定箇所においては、身分証明書を携帯した調査員(伸栄開発株式会社)が現地の確認を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。
お問い合わせ先
本調査に関するお問い合わせにつきましては、下記までお願いします。
(発注者) 兵庫県 丹波土木事務所 公園砂防課 電話番号:0795-73-3850
丹波市防災マップ等に表示している「土砂災害警戒区域」を更新するための現地調査のお知らせ
現地調査のお知らせ(神楽地区) (PDFファイル: 1.9MB)
現地調査のお知らせ(遠阪地区) (PDFファイル: 1.8MB)





更新日:2025年09月19日