令和6年12月27日加古川線全線開業100周年記念イベント

更新日:2024年12月06日

ページID: 9978
100周年ヘッドマーク

1924年12月27日に加古川線が全線開業してから、今年で100周年を迎えます。

これを記念して、JR西日本主催で「加古川線全線開業100周年記念イベント」が開催されます。

イベントの参加は無料で、楽しいイベントもありますので、ぜひご参加ください。

地域と共に歩んできた加古川線の100周年をみんなでお祝いして盛り上げましょう!

開催概要

【日時】

令和6年12月27日(金曜日)午前11時から12時40分頃

【場所】

JR谷川駅(駅前広場付近)

加古川線普通電車(谷川駅12時10分発→加古川行きの車内)に乗車いただくと、一日駅長から乗客に記念乗車証の配付があります。

【出席者】

  • 一日駅長 斉藤雪乃様
  • 西脇市長 片山象三様
  • JR西日本理事兵庫支社長 國弘正治様
  • JR西日本加古川線区長 久野実様
  • 丹波市長 林時彦

【内容】

斉藤雪乃

1.斉藤雪乃さん一日駅長に就任

鉄道好きで知られるタレント斎藤雪乃さんが制服を着用のうえ、一日駅長に就任されます。

 

2.一日駅長によるじゃんけん大会

じゃんけん大会に勝ち抜いた計5名は、出席者と一緒に記念写真を撮影いただけます。

カメラはご自身のもので撮影してください。

3.餅まきイベント

紅白餅(約500個)とお菓子まきがあります。

4.出発式

谷川駅12時10分発加古川行きのホームにて、加古川線区長による出発合図があります。

5.記念乗車証の配付

谷川駅12時10分発加古川行きの車内で、一日駅長から記念乗車証の配付があります。

  • 乗車の際は、通常の乗車券が必要です(交通系ICカードは利用できません)。
  • 記念乗車証の配付は、久下村駅発車後になります。

【その他】

谷川駅待合室にて、加古川線の歴史をまとめた「加古川線全線開業100周年~これまでの歩み~」が掲出されます。

期間:令和6年12月24日~令和7年2月末頃

【加古川線(西脇市ー谷川間)100周年記念事業実行委員会特設サイト】

兵庫県、西脇市、丹波市、JR西日本では、一緒に加古川線全線開業100周年を盛り上げりため、実行委員会を立ち上げました。

特設サイトもありますので、こちらもぜひご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

ふるさと定住促進課 公共交通係
〒669-3692 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-88-5360

メールフォームによるお問い合わせ