令和元年度 市民との意見交換会を開催しました

更新日:2024年03月19日

ページID: 2082

市民のみなさんの声を市議会へ

 市議会では、議会改革の項目の一つに「広報広聴機能の充実」を掲げ、平成30年12月から「広報広聴委員会」を設置。市民のみなさんの声を市政や政策提案に生かしたいと活動しています。

 広聴機能に重点を置くため、昨年度より名称も「議会報告会」から「市民との意見交換会」に改め、今回から「広報広聴委員会」が企画立案を行い、5月13日から18日にかけて市内6か所で実施しました。

ご意見に対する回答が市から届きました

 市民のみなさんからいただいたご意見のうち、「市から回答を求める事項」の3点について回答が届きました。回答につきましては、議員全員で共有するとともに、丹波市議会だより「たんばりんぐ」及びホームページで、市民のみなさんにお知らせします。

1 自治会等に対する要望書への回答について

 自治会等から、年間約400件の要望書を受け付けているところです。
 要望内容によっては、市の判断だけでなく、関係団体と調整した上で回答する場合や、要望書の内容だけでは要望の趣旨が不明確な場合もあることから、現場確認や要望者との面談を行う場合があります。これまでも早期の回答に努めてきたところですが、今後、一定の期限を設けて回答するように関係部署で調整していきたいと考えています。
 また、要望を実現するために時間を要するものについては、要望いただいた時点から一定の期限での見込等を回答するよう努めます。

2 気候に応じた教育課程の実施について

 学校での運動会や体育の授業等における熱中症事故の防止については、環境省から出されている「熱中症環境保健マニュアル」を基に、日本スポーツ振興センター等から出されている資料等も参考にし、「熱中症予防に係る小・中学校活動方針」を市教育委員会で策定しています。活動の実施にあたっては、気温、暑さ指数を基に気象状況に合わせて活動時間や活動内容の変更、実施方法を検討するなど、児童生徒の安全確保を最優先にして判断をしてまいります。

3 新病院周辺の交通対策について

 従来から朝夕の通勤・帰宅ラッシュ時には、稲継交差点を中心に渋滞が発生している中で、県立丹波医療センターの開院を受け、交通状況等の調査を行う予定です。その調査結果に基づき、対策が必要であれば関係機関との協議を進めて参ります。
 なお、開院前には市長から丹波警察署長及び丹波県民局長に対して、交通の状況を十分監視してほしい旨の要請を行いました。結果として、それほどの交通渋滞は無い状況で推移しているところです。今後とも、市民生活への影響が出ないよう注視して参ります。

いただいたご意見を市に提出しました

 意見交換会開催後、班長会において所管の委員会ごとに意見を分け、6月定例会中の委員会で、市へ文書で報告し回答を求めるもの、委員会で継続調査するもの、市へ伝達するものなどに分類しました。その中の、「市から回答を求める事項」と「市へ報告すべき事項」をとりまとめ、7月10日に林時彦議長と藤原悟副議長から谷口市長へ文書で提出しました。内容については、以下のとおりで、(1)~(3)の3点については、文書で回答を求めました。回答については、10月号の議会だより「たんばりんぐ」及び市議会ホームページに掲載する予定です。

一緒に書面をもってカメラに向けている男性二人とその隣に男性がいる写真

丹波市議会「市民との意見交換会」における市行政に対する意見等について

 本年5月13日から同月18日にかけて市内6ヶ所で開催いたしました丹波市議会「市民との意見交換会」において、市民から出されました市行政に対する意見、要望等のうち、特に重要と考えられるものについて、丹波市議会市民との意見交換会実施規程(平成31年丹波市議会訓令第1号)第9条第2項に基づき下記のとおり報告いたします。
 なお、下記事項について7月31日(水曜日)までに文書にて回答くださいますようお願いいたします。
 回答を求めるもの以外に伝達すべき意見等の一覧表を添付しておりますのでご活用ください。

市民からの市行政に対する意見で回答を求めるもの

(1)自治会等に対する要望書への回答について

 自治会等が市に提出した要望書に対しては、期日を定めて回答するとともに、時間を要するものについては、その都度自治会等に回答時期を示されたい。

(2)気候に応じた教育課程の実施について

 近年の猛暑による学校での熱中症事故を未然に防ぐため、各小中学校において、活動方針の中で数値基準を定めてその対策に取り組まれているが、より安全性を高めるため、運動会や体育の授業などの教育課程の実施時期及び内容について、十分配慮されたい。

(3)新病院周辺の交通対策について

 本年、丹波医療センターが開院することにより、今後、その周辺部の渋滞悪化が予測される。ついては、開院後一定の時期をみて交通量調査を実施し、市民の生活環境に影響がある場合は、その対策を進められたい。

 他にも、市民のみなさんからは、高齢化が進む中での自治会・自治協議会運営に関する課題や地域づくり、また、新病院と公共交通、学校統合と子育て支援、さらには新庁舎建設など、254のご意見をいただきました。
 特に、学校統合については、青垣地域の小学校統合を十分に調査・検証したうえで、市島地域の小学校や山南地域の中学校統合について、地域の声をよく聞いてほしいとの意見がありました。
 また、新庁舎の建設については、財政面を心配する声や、支所集約ありきではなくあり方や役割も考えて、情報を公開したうえで進めてほしいとの声が聞かれました。

関連ファイル

令和元年度丹波市議会「市民との意見交換会」を実施します

 議会では、議会改革の項目のひとつに「広報広聴機能の充実」を掲げ、市民のみなさんの声を市政や政策提案に生かしたいと活動しています。
 広聴機能に重点をおくため、昨年度より名称も「議会報告会」から「市民との意見交換会」に改め、今年も5月13日から18日にかけて市内6カ所で実施します。

 3月定例会での審議内容について報告した後、グループに分かれての意見交換会(グループワーク)を実施します。今回初めて「子育て」がテーマのグループもつくり、お子様連れでもご参加いただけます。お住まいの地域に限らずどの会場でも参加可能ですので、一人でも多くのみなさんのご参加をお待ちしています。

日程と会場

  • 5月13日(月曜日) 氷上地域(幸世交流施設) 午後7時00分~
  • 5月14日(火曜日) 春日地域(ハートフルかすが) 午後7時00分~
  • 5月15日(水曜日) 山南地域(山南住民センター) 午後7時00分~
  • 5月16日(木曜日) 青垣地域(青垣住民センター) 午後7時00分~
  • 5月17日(金曜日) 市島地域(ライフピアいちじま) 午後7時00分~
  • 5月18日(土曜日) 柏原地域(柏原住民センター) (注意)午後2時00分~

平日はどの会場も午後7時00分から開催します。土曜日開催の柏原地域のみ午後2時00分からです。お間違えのないようにお越しください。

内容

  1. 議会からの報告と質疑応答
    3月定例会の審議概要 など
  2. 小グループに分かれての意見交換会(グループワーク)

班編成

班編成の詳細
班・担当地域 議員名
1班
(柏原・青垣・春日)
(班長)藤原 悟 (副班長)谷水 雄一、小川 庄策、渡辺 秀幸、山名 隆衛、広田まゆみ、小橋 昭彦、垣内 廣明、西本 嘉宏、奥村 正行
2班
(氷上・山南・市島)
(班長)近藤 憲生 (副班長)須原 弥生、大西ひろ美、吉積 毅、大嶋 恵子、太田 一誠、太田喜一郎、西脇 秀隆、前川 豊市

この記事に関するお問い合わせ先

議事総務課
〒669-3692 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-1472

メールフォームによるお問い合わせ