第3次丹波市男女共同参画計画を策定しました
第3次丹波市男女共同参画計画の策定
人口減少社会の本格的な到来やこれに伴う社会の変化、豪雨災害を契機とした安全・安心に対する意識の高まりなど、市を取り巻く情勢が大きく変化する中、豊かで活力あるまちを持続していくためには、男女が共に支え合い、社会のあらゆる分野に参画し、それぞれの個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会を実現することが重要となっています。
男女共同参画社会の実現に向けた施策のより一層の推進を図るため、これまでの取組の成果や課題、社会情勢の変化を踏まえ、「第3次丹波市男女共同参画計画」を策定しました。
1 計画の期間
2018(平成30)年度から2022年度までの5年間
2 計画の基本理念
男女共同参画社会の実現に向け、男女共同参画に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、本計画の基本理念を次のとおり定めました。
「認めあう心 支えあう力 共に育む 丹(まごころ)の里」
3 計画の基本目標
本計画では、基本理念に基づき、4つの基本目標を掲げて施策の推進に取り組みます。
基本目標1
男女共同参画社会の実現に向けた基盤づくり
基本目標2
あらゆる分野において男女がともに活躍できる社会づくり
基本目標3
仕事と生活の調和が図れる環境づくり
基本目標4
健やかに安心して暮らせる社会づくり
4 計画の内容
第3次丹波市男女共同参画計画(本編) (PDFファイル: 2.3MB)
第3次丹波市男女共同参画計画(概要版) (PDFファイル: 868.4KB)
更新日:2024年03月19日