「丹波市男女共同参画センターだより」寄稿集
「丹波市男女共同参画センターだより」寄稿集
丹波市男女共同参画センターでは、男女共同参画に関する情報紙を発行し、地域、家庭、職場等における男女共同参画の実現をめざします。
ここでは、有識者の方に寄せていただいた男女共同参画の気づきやヒントになるお話を抜粋し、ご紹介します。
寄稿集(「丹波市男女共同参画センターだより」抜粋)
(注意)執筆者の所属や役職は、発行時のものです。
掲載号 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|
第14号 (令和6年1月発行) |
女性のからだと健康~これって更年期?~(PDFファイル:502.4KB) |
井上 理絵さん (神戸看護大学准教授) |
第13号 (令和5年9月発行) |
「家事の効率化でゆとりある暮らしを手に入れよう」(PDFファイル) |
野間 和美さん (おうちじかん代表、時短家事コーディネーター) |
第12号 (令和5年5月発行) |
「ジェンダー平等のまち」丹波をめざして(PDFファイル) |
中里 英樹さん (甲南大学 教授) |
第11号 (令和5年1月発行) |
私のからだのことは私が決める(PDFファイル) |
高田 昌代さん (神戸市看護大学 教授) |
第10号 (令和4年9月発行) |
「当たり前」を疑う ~男女共同参画とメディア~(PDFファイル) |
小川 真知子さん (NPO法人SEAN理事長) |
第9号 (令和4年5月発行) |
幸せの総量を増やすために(PDFファイル) |
土肥 いつきさん (京都府立高校教員、トランスジェンダー生徒交流会世話人) |
第8号 (令和4年1月発行) |
次代への「跳躍台」 -良妻賢母とジェンダー平等-(PDFファイル) |
津止 正敏さん (男性介護者と支援者の全国ネットワーク事務局長、立命館大学産業社会学部特任教授) |
第7号 (令和3年9月発行) |
ジェンダーを考える(PDFファイル) |
吉岡 俊介さん (オフィスよしおか代表、シニア産業カウンセラー、キャリアコンサルタント) |
第6号 (令和3年5月発行) |
「女だから、男だから、ではなく、私だから、の時代へ」 ~男女共同参画社会を考える~(PDFファイル) |
小藤 智代美さん (兵庫県立男女共同参画センター所長) |
第5号 (令和3年1月発行) |
パートナーと一緒に考えるウィズコロナ時代の子育て(PDFファイル) | 勝木 洋子さん (姫路日ノ本短期大学学長) |
第4号 (令和2年9月発行) |
地域活動における男女共同参画 ―多様な担い手 を育む方法を考えよう―(PDFファイル) | 柏木 登起さん (一般財団法人明石コミュニティ創造協会常務理事兼事務局長、NPO法人シミンズシーズ代表理事) |
第3号 (令和2年5月発行) |
暴力への「気づき」と、新しい道を歩き始める「勇気」を(PDFファイル) |
中村 衣里さん (西宮Women’s法律事務所、丹波市男女共同参画審議会委員) |
第2号 (令和2年3月発行) |
「できない」から「できる」に(PDFファイル) |
北尾 真理子さん (ひょうご仕事と生活センター上席相談員、株式会社ダイバーシティオフィスKITAO代表、丹波市男女共同参画審議会委員) |
創刊号 (令和元年11月発行) |
丹波市男女共同参画センター開設によせて(PDFファイル) |
中里 英樹さん (甲南大学文学部教授、丹波市男女共同参画審議会会長) |
バックナンバー
「男女共同参画センターだより」は年3回(5月・9月・1月)発行し、講座やセミナーなどをはじめ、男女共同参画に関する情報を掲載しています。
市民プラザ(男女共同参画センター)ほか、各支所・住民センターなどにも置いていますので、ご自由にお持ち帰りください。
下記リンクからもダウンロードしていただけます。
男女共同参画センターだより バックナンバー(丹波市 市民プラザのサイト)
お問い合わせ先
丹波市男女共同参画センター(まちづくり部人権啓発センター男女共同参画推進係)
〒669-3467
丹波市氷上町本郷300番地 丹波ゆめタウン2階(市民プラザ内)
電話 0795-82-8684 ファックス番号 0795-82-8692
業務時間:10時から18時、休館日:月曜日・年末年始
更新日:2024年05月30日