令和7年度人権啓発センター主催の講座

更新日:2025年07月02日

ページID: 10816

人権啓発センターではさまざまな講座を開催

 市民の皆さんのあらゆる人権課題への理解が深まり、豊かな人権感覚が身につくよう各種講座を開催しています。情報は随時更新しますので、ホームページより詳細をご覧ください。

たんば人権講座

たんば人権講座の詳細
講座テーマ 開催日 内容・講師

性的マイノリティの人権
【終了しました】

令和7年
6月27日
(金曜日)

多様な人々が安心して生活できる社会に

~トランスジェンダーのわが子に学ぶ~

元小学校校長 松本(まつもと) 一成(かずなり)さん

こどもの人権

令和7年
7月4日
(金曜日)

こどもの人権を考えよう

~児童養護施設 睦の家からのメッセージ~

児童養護施設「睦の家」 施設長 小田(おだ) (とし)(はる)さん

平和と人権

令和7年
8月3日
(日曜日)

被爆体験記朗読会
~被爆体験や平和への想い~

国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 講師

同和問題

(部落差別)

令和7年
8月8日
(金曜日)

水平社宣言に学ぶ

~わたしたちの水平社宣言をつくるために~

大阪教育大学名誉教授 (もり) (みのる)さん

同和問題

(部落差別)

令和7年
9月26日
(金曜日)

わたしからはじまる部落問題

~結婚・住居・インターネット~

(一財)大阪府人権協会  柴原(しばはら) 浩嗣(こうじ)さん

人権歴史

フィールドワーク

令和7年

10月21日

(火曜日)

場所 大阪コリアンタウン歴史資料館

申込方法など、詳細は広報たんば7月号に掲載します

 

人権学習講座

人権学習講座の詳細
講座 開催日 内容・講師

男女共同参画講演会

【終了しました】

令和7年
6月19日(木曜日)

「はて?」から考える、
誰もが輝く地域づくり

独立行政法人 国立女性教育会館
理事長 萩原なつ子さん

 

じんけんセミナー

じんけんセミナーの詳細
講座 開催日 講師・演題 リンク先

同和問題

(部落差別)

令和7年
8月22日
(金曜日)

細田 哲子 さん (元小学校教諭)

丹波市人権ゆかりの地探訪

「差別に向き合い、抗いながら生きてきた丹波の人たちと、子どもたちへの願い」

2025募集案内チラシ【ゆかりの地探訪】両面(PDFファイル:324.6KB)

地域交流事業

地域交流事業の詳細
講座 開催日 講師 リンク先

第1回
うどん打ち教室

【終了しました】

令和7年
6月21日
(土曜日)

瀬田 勝さん

令和7年度うどん打ち教室チラシ(PDFファイル:215.9KB)

 

申込みはこちらから

第2回

剪定教室(庭木)

令和7年
7月10日
(木曜日)

東野 忠満さん

令和7年度庭木の剪定教室チラシ(PDFファイル:153.2KB)

 

申込みはこちらから

 

      

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

人権啓発センター 人権推進係
〒669-3692 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
(氷上住民センター別館内)
電話番号:0795-82-0242

メールフォームによるお問い合わせ