第75回“社会を明るくする運動”作文コンテストの審査結果について

更新日:2025年10月01日

ページID: 1391

“社会を明るくする運動”とは

 “社会を明るくする運動”は、すべての国民が犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする法務省の全国的な運動です。

“社会を明るくする運動”作文コンテストとは

 この作文コンテストは、“社会を明るくする運動”の一環として、次代を担う小・中学生の皆さんに、日常の家庭生活、学校生活の中で、犯罪や非行問題等に関して日頃考えていることや体験したことを作文に書くことを通じて、本運動に対する理解を深めていただくことを目的として行っているものです。

応募作品

 第75回“社会を明るくする運動”作文コンテスト丹波市地区予選では、80名(8校)の応募がありました。
 皆さんからたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。

丹波市地区予選 入賞者

小学生の部

優秀賞(1名)

山本 直生さん(船城小学校5年)「犯罪や非行をなくすために私たちができること」

佳作(5名)

  • 十倉 功史さん   (西 小学校6年)  「明るい社会になるために大切な事」
  • 北山 十一葵さん(黒井小学校5年)   「あいさつの輪」
  • 谷垣 菜月さん   (新井小学校6年)「地域をもっと元気に」
  • 矢持 柊來さん   (大路小学校5年)「大好きな町」
  • 津瀬 皓大さん   (久下小学校6年)「犯罪や非行、地域社会の交流で考えたこと感じたこと」

中学生の部

佳作(2名)

  • 足立 莉々紗さん(山南中学校3年)「区別の仕方」
  • 青木 綾人さん   (市島中学校3年)「多様性を認め合う社会」

この記事に関するお問い合わせ先

人権啓発センター 人権推進係
〒669-3692 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
(氷上住民センター別館内)
電話番号:0795-82-0242

メールフォームによるお問い合わせ