丹波地域のホトケドジョウを守る会が令和6年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰を受賞!

更新日:2024年06月05日

ページID: 8439

5月28日(火曜日)に令和6年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰を受賞された「丹波地域のホトケドジョウを守る会」を代表して、会長の山科ゆみ子さん、副会長の松本尚之さんと近藤まさ子さんが市長を表敬訪問されました。

平成18年に愛嬌がある顔立ちのホトケドジョウにほれ込んだ有志が集まって、動物学者の故 河合雅雄さんを顧問に「丹波地域のホトケドジョウを守る会」が設立されました。現在、小学生から80代までの30人の会員で活動されており、毎月1回、生息地を回り、水質調査や個体確認などの記録、生息環境の整備、危険分散地の確保などの活動を続けておられます。

山科さんは、「今回の受賞は、20年間、活動してきた継続性を評価してもらった。」と笑顔で話されていました。

また、「丹波市は水がきれいなところ。ホトケドジョウはきれいな湧水にすむので、きれいな水のシンボルになる」と、自然との共生や地域の活性化につながることにも触れられました。

今後について、「丹波市にはホトケドジョウという絶滅危惧種がいるということを小中高校生のころから知る機会を作りたい」と話されていました。

女性と男性がはす向かいで椅子に座り談笑している様子

表敬訪問の様子1

左から、男性女性男性女性の4人が横並びになり、真ん中の二人が表彰状を持っている様子

表敬訪問の様子2

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 脱炭素推進係
〒669-3692 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-1290

メールフォームによるお問い合わせ